N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例

2024年12月01日 20時09分

かずのプロフィール画像
かずホンダ N360

kazu1@nifty.com

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レーシングメイトのデコレーションも終わって今年のお祭りも終わりですね。
今日は浜松競艇場にて開催の“『浜名湖2&4スワップミート』に友人達と参加です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

セドリックワゴン/コロナ/TNーV/TNActyの5台体制です。
幸い遠州名物の空っ風もおさまり快適な買い物日和でした。
TNActyさんとセドリックワゴンさんはガレージセールマスターさんの様で積極的に現場を巡回し獲物をゲットされる様です。
一緒に回ったコロナの女性の方も昭和マニアの様で2万五千円のスズキスージーを狙ってたんですが惜しくも入手はできなかった様ですね。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

私は地味にキーホルダー貼れるシール(¥150)をゲットして大満足です。
お昼前にはガレージセール定番のお開きとなりました。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

帰りにユニクロに寄り道と思って走ってると“スズキ歴史館”の看板です。

suzuki-rekishikan.jp

以前より覗いてみたいと思っていたので寄り道です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スズキさんもトヨタと同じ様に創業時には繊維の織機のメーカーでしたね。(1902年)

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

スズキ初のオートバイのパワーフリーE2(1952年)です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

スズキ初の乗用車のスズライトSL(1955年)です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

スズライトフロンテTLA(1962年)
この車両は第一回日本グランプリに出場した車両を復元した様です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

スズライトキャリーL20(1965年)

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

コークボディのフロンテ360SS(1968年)です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

キャリーバン(L40V)万博電気自動車(1970年)
この時代に電気自動車が有ったんですね。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

フロンテクーペ(1972年)
今見ても素晴らしいデザインですね。
これも初期は2シーターだった様ですね。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

何と唯一市販されたローターエンジン搭載のRE-5(1974年)です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

これもかなりレアですね。
私が小学校の頃流行ったデコチャリですがスズキさんでも販売されていたんですね。
スズキサイクル(1970年)

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

初代ジムニーLJ10(1970年)と二代目LJ20(1972年)です。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

オートバイはあまり詳しくないんですがこれらは印象が高い3台ですね。

GSX1100KATANA(1982年)

RG250Γ(1983年)

RB50GAG(1986年)

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

初代アルト(1979年)
当初は何と2ストロークエンジン搭載でした。
カミさんの愛車でした。

N360の昭和商店・N360・浜名湖2&4スワップミート・スズキ歴史館に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

バブルの産物ABCで有名だったカプチーノ(1991年)です。
オープン2シーターツインカム4バルブ+インタークーラーターボのモンスターでしたね。

地元浜松はスズキ/ヤマハ/ホンダの大手3社の創業の地ですね。
昭和商店も頑張ります。

ホンダ N360315件 のカスタム事例をチェックする

N360のカスタム事例

N360

N360

復活に向けて頑張ります。スタビ装着に伴いフロントロアマウントのロアアームボールジョイントもゲットです。コーククラブさんからパーツ供給して頂いてまがこんな地...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/02/06 22:04
N360

N360

エンジン復活中です。N360のフロント足回りはストラットですが最終仕様のタウンやZ360にはフロントスタビライザーが装着されてました。効果の程は?ですが何...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/02/04 12:26
N360

N360

バックシャンな愛車第2段seeyou✨

  • thumb_up 142
  • comment 8
2025/02/02 08:42
N360

N360

降ろしたエンジンの状態をチェックしていきます。先ずはピストンです。残念ながら左側のピストンにシリンダーとの齧りがみられます。前回360仕様が逝ってしまい急...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2025/01/26 17:05
N360

N360

ヘッド/シリンダー剥ぐってもらいました。手前に見えるのがテンショナーガイドですがローラーは割れてしまって下に落下してベアリングのみが残ってます。最初のエン...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/01/21 21:27
N360

N360

いつかコイツでレーシング號を作ろうと、車検切って保管してましたが、今回思い切って手放そうかな?と思ってます。誰かこのLN買ってくれないかなぁ〜、、、、、や...

  • thumb_up 125
  • comment 12
2025/01/20 16:54
N360

N360

ダウンリーフ下がりすぎて突き上げ酷かったから、ノーマルリーフ逆組に変更しました。若干車高も上がって、まぁ乗れる様になりました😇

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/01/19 23:53
N360

N360

半ドンの帰宅時磐田バイパス走行中に突然エンジンから異音が…そのままエンジンストールです。残念ながらカムチェーンのテンショナーの破損と思われます。エンジン開...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/01/19 08:12
N360

N360

TS-X10装着とりあえずダミーだけど、、、ゆくゆくはコンポか携帯に接続して鳴らしたいな🎵🎵

  • thumb_up 70
  • comment 2
2025/01/16 21:35

おすすめ記事