SCのハイパコスプリング・Tディメンド・アラゴスタ・ワンオフマフラーに関するカスタム事例
2023年04月07日 09時32分
過去にはフォーミュラトヨタでデビューし、F4.F3等のレースを戦ってました。その後、資金難で活動停止してた際に、ショップデモカーでのタイムアタックに使って頂いてました。 もう10年以上前ですが、ベストラップ 阿讃サーキット41.6 筑波サーキット58.3 岡山国際サーキット1分38秒8 セントラルサーキット1分22秒8 富士スピードウェイ1分48秒7 全て某ショップデモカーのFDでのタイムですけど。 その経験を活かして、ストリートで快適かつ踏める脚を追求しています。
せっかくマフラー出来たのに、リフレッシュしたい病でなかなか走り出せません😱
マフラーは、出口の細かい角度等調整したら終わりですが、、、
フェンダーライナーの新調で、ヒートガンによる加工等やる事ばかりで。
バッチリ。ピタピタに凹ませてくれました🎵
今回は、タイロッド本体の交換、コイツがアルテッツァ等と共用で太いタイヤ履かせると直ぐにボールジョイントにガタが出ます。この辺りのクオリティーが毎回イヤになります、このクルマ。
ついでに6年目を迎えるTディメンドタイロッドエンドも交換です。
見た目は、調整時に付いた傷が多数ですけど、ピロガタ、ダストブーツ破れ皆無でまだまだ大丈夫です。一応予防整備で交換です。
やっぱし新調したら気持ち良い❗️
クルマ仕上がって、スピードレンジも上がって来たので、低ダストタイプのSSMから今回はコイツに交換です。
フロントとリヤの組み合わせ変えて、リヤにもう少し仕事してもらいます。
フロントのみビッグキャリパー入ったクルマのタイムアタック時に良くやった組み合わせ。ごまかしですけど自分のクルマにも採用です。
後は、ステアリングラックブッシュ変えてアライメント取ったら完成です。
もう少しがなかなか長い。 桜の時期を今年も逃しました😱