レンジローバーのランドローバー・DIY・オイルパン外し・オイル交換とオイルフィルター交換に関するカスタム事例
2025年02月24日 07時26分
各所オイル漏れ(滲み❓)の対策をできる範囲で始めようと思い、初めてオイルパンを外してみました。
堆積物が多くて衝撃を受けました🫨
オイル漏れは各所ありますが、今回下から見た範囲で
①オイルパンの周囲
②ATオイルクーラーホースのかしめ部分(オイルパン横の2本)
③パワステオイル(漏れの個所は複数ありそう)
④オイルフィルターの上の方のどこかから落ちてきている跡
⑤リアクランクシールのところは今回のオイルパンのガスケット打ち直しでどうなるか。
ステアリングギアボックスは漏れなし。
フロントクランクシールは多分漏れなし。
一応全て車検通せるくらいのレベルかと思いますので、少しずつできる事から取り掛かります。
想像とは違い、かなりしっかり固定されていて、セパレーターを準備しておいて良かったです。
スラッジと思われるものが田んぼのようになっていました💦
コルクガスケットなどはなく、固定は液ガスのみでされていたので、過去に外されてはいるようです。
パーツクリーナーのみで拭き取り、ここまで汚れを落とすのが限界でした。
オイルでベトベトでしたが、こちらも綺麗にして。
シャシブラで塗装
液ガスを塗り、組み付けました。
車体側はオイルストーンで磨きました。
それにしても、エンジン内部の汚れがすごい😨
パワクラの漆黒で黒っぽいという次元じゃ無いですよね💦
取り付けの時、周囲に当たってしまって液ガスが付着してしまったり、固定がずれたりで上手くいったのかわかりませんが、一応ボルト固定まで🔩できました。
そのあと、丸1日以上置いて、エンジンオイルをいれました。
しばらく走ってみてどうなるやら。
162187km
パワークラスタービレンザ
10w-60漆黒