フォレスターの一周ぐるりと・新潟県ドライブ・秋の花畑・航続距離1000km?・楽しい日曜日に関するカスタム事例
2022年10月16日 21時29分
高崎でシルビアとジムニーとフォレスターに乗っている整備士です。よく榛名山にドライブに行っているので見掛けたら宜しく御願いします。アルテッツァ、フェアレディZ(Z33)からシルビア、ジムニーそれとフォレスターを乗り継いでます。
朝のドライブの後はフォレスターに乗り換えて新潟県の上越市立安塚中学校の近くの柳葉ひまわりを見に行って来ました。
群馬は曇り空でしたが山を越えて新潟県に入ったら快晴で良いドライブ日和でした。
ちょうど満開の時期で凄く綺麗でした。
行きは関越自動車道を駒寄スマートインターから湯沢インターまで乗って、そこから上越方面へ下道を走りました。
途中でフォレスターの車幅とあまり変わらない道幅の道路もあり、若干スリルがありました。
違う角度からも撮ってみました。
日なたは暑いくらいです。
額縁みたいな物もありました。
お昼は近くにある道の駅 雪のふるさと やすづかに行きました。
大きな雪だるま⛄が居ます。
後はそのまま上越の海沿いへ向かい上越市立水族博物館 うみがたりへ行って来ました。
100円でエサやりが出来る錦鯉がたくさん居ました。
帰り道は上越インターから長野県を抜けて駒寄スマートインターまで走り、下道を含めてちょうど一周して来ました。
400km少々走ってフォレスターも燃費が凄く良いです。
メーター上では1000kmは無給油で走れるみたいです。