マークIIのエキマニ周辺の耐熱保護・ほぼ完成・プロジェクターヘッドライトのインナーがやられてしまった・ヘッドライトに換気用ファン装着・今度は耐えられるかな?に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのエキマニ周辺の耐熱保護・ほぼ完成・プロジェクターヘッドライトのインナーがやられてしまった・ヘッドライトに換気用ファン装着・今度は耐えられるかな?に関するカスタム事例

マークIIのエキマニ周辺の耐熱保護・ほぼ完成・プロジェクターヘッドライトのインナーがやられてしまった・ヘッドライトに換気用ファン装着・今度は耐えられるかな?に関するカスタム事例

2019年10月03日 23時41分

MARK2-Vのプロフィール画像
MARK2-Vトヨタ マークII JZX100

JZX100ツアラーV後期A/Tです。 改造は完成品を購入したり流用や純正品を自作加工してます。 主に車の整備記録(自分の車以外も含む)を上げてます。 目立つ物では純正ヘッドライトを自作加工してLoFogプロジェクター化しました。 町乗りエンジョイ仕様です。 いいねや興味を持ってくださる皆さんにとても感謝致しますm(_ _)m 質問などをは出来る限り回答しますが、マナー等の無い方からの質問等は、すみませんがお断りします。 ※全ての作業は「自己責任」で行ってください。

マークIIのエキマニ周辺の耐熱保護・ほぼ完成・プロジェクターヘッドライトのインナーがやられてしまった・ヘッドライトに換気用ファン装着・今度は耐えられるかな?に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

先日、エンジンルームのエキマニ周辺の耐熱保護が、以前の投稿時よりも少し進めて完成しました。

マークIIのエキマニ周辺の耐熱保護・ほぼ完成・プロジェクターヘッドライトのインナーがやられてしまった・ヘッドライトに換気用ファン装着・今度は耐えられるかな?に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ビリオンの遮熱保護スリーブを使いました。
使用している白いタイラップ(結束バンド)は耐熱性が通常のタイラップよりもあるものです。

・ISCVへ繋がる配管
・ブローバイ配管
・アクセルワイヤー(エキマニ周辺)
・ブローオフバルブへ繋がる配管
・ブローオフバルブ本体のエキマニ側
・配線各種
・タワーバー裏に固定している減衰調整モーターとその延長ワイヤー(テインEDFC2)

などのエキマニ周辺を通る物の遮熱保護をしました。
純正エキマニで、エキマニの純正遮熱板も外しているわけではないですが、エキマニ周辺の熱は結構あるので、キチンとした遮熱スリーブを使用して保護をしました。
まぁ、ダイレクトサクションにしているだけでタービンなどは純正ノーマルなので
「ここまでやる必要あるのか?」
とも思いますが、私としては
「保護をしておいた方がいい(安心・安全)と思う」
という考えでやりました。
あともう少しブレーキマスター周辺をやるかもしれません。

オイルキャッチタンクなど色々と付けたり保護したりしてますが、エンジン・タービンなどノーマルのブーストアップのみの仕様なのにこの様なエンジンルームになってます(^_^;)

あと、自作加工したLoFogプロジェクターヘッドライトですが、内部の熱が結構籠ってしまっているようで、耐熱塗装(マットブラック650℃)したインナー塗装の一部に少し異変(塗装が耐えられてない?)が発生してしまいました(-_-;)
仕方ないので、予備ヘッドライト(インナーブラック)のインナーと入れ換えて、熱対策として排熱の為にパソコン用の12Vファンのブロアータイプを、ヘッドライト上部の2ヵ所ある通気孔に、防水処理と加工して、ヘッドライト左右の計4ヵ所に装着させました。
まだ、装着してから夜間走行してませんので実際の効果は分かりませんが、製作して装着後の作動確認時は内部の空気循環はかなり出来ていました。
今度はインナーが耐えられる事を期待してます。
電源としてはスモールからとって作動させてます。
熱を抑える意味で、FogのHIDバラストを70wから55wへ変更もしました。3000K(イエロー)は変更なしです。

予備ヘッドライトも必要な時があるので、やられてしまったインナーを適当に修復して戻します。

今年に入っていったい何回ヘッドライトを分解したことやら(^_^;)

トヨタ マークII JZX10012,283件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX110

マークII JZX110

日曜日はとある方と密会をしてからの沼津へ🚗³₃その時のローアングル?ショット📸😁

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/19 20:17
マークII JZX100

マークII JZX100

🏯☔️🏯☔️🏯☔️

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/19 15:32
マークII GX81

マークII GX81

真正面からパチリ📸ロールバー入れてだいぶ剛性が良くなりました!もうちょいキャンバーつけてもいいかなぁ〜

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/02/18 22:10
マークII JZX100

マークII JZX100

ボンネット外しサフェ吹き裏塗り表塗って磨き完成しました。ボンネットを一緒に持ってくれた嫁さんに感謝します。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/18 21:46
マークII GX100

マークII GX100

今月の頭ぐらいに彼女のお知り合いの方からお誘いいただき2台で並べさせてもらいました😌3人で話盛り上がって楽しかったです😽bBマジでかっこいい😋前に載ってた...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/02/18 20:14
マークII

マークII

ホーシングのgxでベタベタに下げてる人少なすぎて情報が全然出てこないの悩みそろそろフロアカットでしょうかの

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/02/18 19:43
マークII GX100

マークII GX100

ガナドール、グリル、アイライン追加!あとはハーフのエアロ3点待ち車高たかすぎィィィ…

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/02/18 13:05
マークII JZX100

マークII JZX100

狂気の自宅オールペン完成!

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/02/18 12:00
マークII GX71

マークII GX71

皆さんこんばんは🌆最近家の横のボコボコだった道路が綺麗に舗装され直しました🤩✨道路屋さんには感謝‼️です。これで出かける時も安心😆(笑)そしてずっと押入れ...

  • thumb_up 99
  • comment 6
2025/02/17 21:03

おすすめ記事