ハイエースバンのエアロ修理に関するカスタム事例
2022年03月21日 21時17分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日はなかのっちさんが遊びにきました。
ハイエース乗りな方が昭和基地(うちのガレージの愛称ね)に遊びに来るのは初めてです。
貴重です。
お土産?頂きました。
うちの投稿良く見てくれてるのが解るお土産、ありがたいです。
室内、というか運転席見せてもらいました。
ナビの日除け、いいな~買おう。
ハンドル、エアバッグ諦めればこういうことも出きるのね。
こういうとこ見たいんですよね。
ネット情報ではいろいろ出過ぎて探し切れない小物系情報。
こういうの、昼間でないと極端に見にくいので、ありがたいです。
メインのネタはこちら。
通称「下の板」の修理方法。
FRP製なんですが、変に割れててどう修理すればいいかの御相談でした。
解りにくいですが、先端が横に割れてます。
なんかFRP製品の割れ方ではないです。
形状的に先端は一発で型から抜いてるはずなので、過去の修復の後遺症なのかも。
ということで、今後はこれの修理を一緒にやっていこうかと思います。
良い遊びネタをありがとう~