チェイサーのツアラーV・1JZ-GTE・タイミングベルト交換・ハイカムシャフト・ハイカム仕様に関するカスタム事例
2021年07月04日 20時49分
10万km走っちゃってるのでタイミングベルト交換しました👌
24年前の無交換だったベルトです
もうヒビも入ってクタクタですね笑
ベアリングも変えたんですが、異音が酷かったです笑
今回はメインがタイミングベルトで、ついでにハイカムも組みました笑
画像はノーマルのカムですが、現在廃盤?のHKS 256° カムを兄からのお下がりでもらったので導入しました
カムをしっかり組んでタペットカバーにシールパッキン塗ってカバーも組み付け、やっとタイミングベルト交換の作業に入れました笑
作業を進めてたら、オイルポンプのリリーフバルブ上部のボルトからオイル漏れを発見しました
部品構成を見てみると、純正でこの部分にはガスケットが入っていないことが判明しました
ガスケットが存在しないので、ここにはシールパッキンを塗って漏れてこないように処置しました
そんなこんなで、カムとクランクのタイミングをちゃんと合わせてベルトを組んで、他に外した物を戻して、ちゃんとエンジンかかりました😎
開度が256°でリフト量が8.7なので、そこまでハイカムサウンドは聞こえませんが、それっぽいのは聞こえたので満足です🤣
クランクボルトを緩めるのと締めるのを父に手伝ってもらった以外は、すべて自分で作業しました
兄のエンジンを少し手伝ってたおかげで、なんとなく要領がわかってたのですんなり?終わりました笑