TT クーペのDIY・イグニッションコイル交換・テスター診断・完全復活!!に関するカスタム事例
2020年10月14日 14時14分
やったー❗️
待った待った、待つ事5日😅
土曜日の午前中に注文していたイグニッションコイルやっと到着ww
楽天ショップ土日祭日休みとか‥もっと見えるところに記載して欲しいわ💢
何が明日つくやねん、着かんがな💢💢
こんなに遅くなるならAmazonで注文したわっw
気を取り直して‥😓
フー
これで治るわ😁👍
この後仕事なのでチャチャっと交換。
今回は楽天ポイントが8000ポイントほどあったので、久々に楽天のシャップで購入。
イグニッションコイルは、車両型式によって違うらしいので「型番」「車体番号」を入力して注文しました👍
これやらないと交換対象外らしいです😅
チャチャっと
エンジンカバー、ボルト、カプラーを外して、故障していた3番イグニッションコイルを先に外す。
こいつは再利用出来ないので他と混ざらないように注意❗️
イグニッションコイル到着まで時間がかかり過ぎてしまい、土日は車を使わないようにしてたのに月曜、火曜日と通勤に20kmほど使ってしまったのです😅
プラグも確認してカーボンを落として今回は再利用しました😁
左側が新品です👍
今回、4本全て交換してやりました。
1本だけ交換とかセコイことはしませんww
この3本は、故障した時用の予備で保存する。
この後、近所をテスト走行しましたが、完全復活していました!
いえーい😁✌️
エラーコードリセットしようと思いましたが、故障が消えるとエラーコードも無くなっていました👍
これ何もしてないのに「コードは残っていません」と出ました。
おーーー❗️
この車思ったより頭良いかもしれんと思ってしまった瞬間ですww
一応イグニッションコイル交換時の走行距離を写真を撮って記録。
記録は後でメモすれば🆗
復活して良かった😭
まだまだ頑張ろうぜ、相棒❗️