レガシィ アウトバックのロングドライブの巻に関するカスタム事例
2024年04月12日 23時57分
さて、ロングドライブ2日め。
この日は那須高原→峠越え→会津若松→山形県縦断→鳴子温泉、合計283キロ、下道100%、所要時間約5時間半、、という強行軍です👍😅💦
山形県側から鳴子温泉に向かうのは初めてだったので少々不安もありましたが、とりあえず朝8時に出発‼️
道すがら、、こんな所とか、、
嘘みたいにどこまでも永遠に続く農道の一本道とか、、
新緑とか、、
まだ全然早い桜並木とか、、
そして時刻は進み、ちょうどお昼過ぎに山形県には入り、、山形?ランチ?蕎麦しかね〜食うなら蕎麦しかね〜🎵って事で山形県内をひたすら爆走しつつ、チャンスを待ちます。すると、もう山形県でちゃうんですけど〜もう13時過ぎちゃって腹ぺこなんですけど〜💦💦と限界近くで何と蕎麦街道入り口なのか出口なのか、、何しろあの蕎麦街道➡️の看板発見‼️迷わず右折!と、いきなり出会い頭にこの蕎麦屋を発見‼️
大当たり🎯👍👍😁
渋過ぎる外観
外で待っているタクシーは僕が入店した時にお一人だけいたお客さんのタクシーのようでした。タクシー待たせながら蕎麦を手繰る、、やるなお主、、。
そんなこんなでついに見慣れたこけし登場、、そー言えばこけしの写真、あまりちゃんと撮ってなかったな〜
宿は以前と同じ、
キセキの宿、亀屋さん‼️
キセキその1
キセキその2
下道走破274キロ‼️まんま5時間半くらいかかりました💦今回は一か八かGoogle先生に全てお任せ‼️あなたの指示に全て従います‼️作戦でした。ところがこれが功を奏し、ちょーきついヘアピン連続の峠道からはじまり、永遠と続く直線の農道、割と賑やかな観光スポット、一変新しい綺麗なバイパスそして最後は空腹の僕を蕎麦街道へと、、など、、何しろバラエティに富んで、まるで僕の気まぐれドライブをAIくんが学習したかのような素晴らしいコースでした‼️が、しかし、正直に言います、、。
いや〜、しんどかった〜😅💦💦
そして久々にサイコーのドライブコースでした‼️👍👍😁💦
明日は鳴子温泉から涌谷町へ。
涌谷町は絶賛桜祭り🌸🌸🌸でした。
おつかれっした〜