X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例

2024年04月01日 14時04分

mackerel.14のプロフィール画像
X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

土曜は5時起床の早起きをしてロングに走ってきました。

早朝での朝6時の時間帯ならばとコールドスタート爆音。

コールドスタートはレベル1とレベル2があります。

レベル1はアイドリングを1千ちょいまで上げて触媒を暖めているようで、これが1番騒音です。

レベル2はチョイ煩いくらいで通常のアイドリングよりも若干煩さ型です。

しっかり暖気完了で出かけました。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

目的地は暴走半島の最南端まで。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取説で読んだクルマのメモリ機能等を試しながら色々なセッティングをしました。

前のF10もエンジン出力とハンドリングをスポーツ/スポーツプラスでセッティングができましたが、このMモデルはさらに細かい走行性能や画面表示等が様々です。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

基本的に走りのセッティングをメモリーすることができるM1/M2モードの詳細設定ではエンジン出力、サスペンション減衰セッティング、ステアリングのサーボトロニックの主な3つの走行性能を任意に調整が可能です。

またそれとは別のトラクションのセッティングではMDMモード(Mダイナミックモード)とDSCの電子制御系があり、Xdriveのトラクションコントロールの介入を外すことも可能です。

この電制の介入を外した状態でエンジン出力をスポーツプラスにセットしようとするとメーターパネルに⚠️と注意喚起をしてきます。その上で再度Mボタンを押すと切り替わります。

一度外して走行しましたがレスポンスは凄いですが、リアが流れ空転具合がかなり危険でした。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ガレージ窓の「///M」旗を移設。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今まで旗でカバーしていた後方の窓はスッキリしました。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今日はかなり気温が上がりました。今日もマスクを外して深呼吸で最適な放熱。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ついでに毎度のエンジンルームの掃除。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

エンジンルームの清掃ではカインズの使い捨てマイクロファイバーが便利です。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

吸水は微妙ですが、汚れを効果的にキャッチできるように起毛繊維になっています。

大きさも小ぶりで大変使いやすいです。

カラーも豊富です。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

あちこちを拭き掃除。

掃除することでオイル漏れ等があった場合は早期に見つけることができます。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ビシっと綺麗になります。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

細かく取説を読みましたが、使い勝手をもっと理解すると楽しみが広がります。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

特にMモデルは走りのパフォーマンスに重点を置いたクルマなので、その機能を使いこなすと駆け抜ける歓びがさらに増大します。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ブレーキの操作性や乗り心地は、標準モデルのほうが良いとは思いますが、X(M)シリーズは車高も高く、サスペンションはエフィシェントモードでは快適そのものです。

X6 MのBMW・Mモデル・Mモード・SACに関するカスタム事例の投稿画像16枚目
BMW X6 M F86196件 のカスタム事例をチェックする

X6 Mのカスタム事例

X6 M F86

X6 M F86

水没したミラーウインカーのパーツが届きました。正式には「サイドターンインディケーター」という部品です。おそらくこの部品に何らかのダメージによるクラックが発...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/05 08:46
X6 M F86

X6 M F86

憲法記念日。今日からGW。と言っても3連休で、ときより在宅ワーク実施です。昨日はゲリラ豪雨が降りましたので庭が汚れてしまい、大掃除からのスタートです。今日...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/05/03 22:45
X6 M F86

X6 M F86

色々な部分に未塗装樹脂コーティング。洗車の盲点のワイパーブレード昨年に交換したばかりのワイパーブレードでも、ウォータースポットや雨染みで白くなった部分をこ...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/05/02 07:43
X6 M F86

X6 M F86

今日は風もなく、良い天気に恵まれました。近隣のベイショアの道を駆け抜け。サンルーフとドアガラスをオープン。S63のエクゾーストノートを愉しみました。スポー...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/04/30 07:27
X6 M F86

X6 M F86

今日は久方ぶりにガレージから出庫。といっても近所の買い物。日中は台風並みの大風注意報で朝活のみにしました。ロイヤルホームセンター&アストロプロダクツ。ロイ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/28 07:33
X6 M F86

X6 M F86

💙💙💙

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/26 14:30
X6 M F86

X6 M F86

仕事のキリが良く定時過ぎに帰路へ。少々クルマのメンテナンスでも。オールレザーのダッシュボード。南ドイツの「メリノ」。非常に柔らかい牛革を使用しており、スム...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/04/25 07:40
X6 M F86

X6 M F86

オサレは足元から。久方ぶりに貯蔵していたSONAXのタイヤグロスゲルを使用しました。普段は輝きを抑えた右のマットエフェクト。塗り込みタイプで飛び散らないと...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/22 07:34

おすすめ記事