190シリーズのプチメンテで不安解消・アポロステーション・MOON EYES・三日月がお出迎え・大黒PAは日曜日の夜も大盛況に関するカスタム事例
2023年07月24日 22時34分
いつもいいね👍をいただきありがとうございます♪
関東圏も梅雨明け宣言が出ています♫
それにしても旧車には厳しい酷暑です。
近所のアポロ石油で給油します。
ガソリン高くなりましたね…。
フロントバンパーを暑さ対策用のノーマルバンパー変えたことからフロントグリルもノーマルにしてウインカーをクリアタイプに替ました(^-^)
リヤブレーキです♪
ピストンのところにロゴを追加して…。
幅が狭くてAMGの文字が入らない!
ホイール付けたら分からない⁉︎
スジ状にサビ止め塗料が残っています、パットを外して面出ししました(^.^)
大陸製のパーツです。
一年弱の使用でお亡くなりになりました…。
モノは昇圧機なんです。入力12Vを約15Vにアップすることが出来ます。
高電圧をイグニッションコイルに入力することで強いスパークが……。
エンジンが掛からなくて自宅車庫から出られなくなりました!
取り外してノーマル配線にしたら一発始動❗️しかも調子良いかも⁉︎
ここに至るまでいろいろとパーツを付け替えました。(師匠のアドバイスに感謝)
ラジエーターのエキスパンションタンク
上部にキャップが取り付けてあります。メルセデスは圧力高めがお好きです♪キャップ本体に140などと記載があります。
先週の奥多摩ダイサンが帰り道、100度弱まで水温が上昇していました。
水温センサー
エンジンファンの電動化に併せて取り付けました
エンジンセンサーベイに取り付けています♫
95度ON、90度OFF モノはBM用
冷却能力が充分ならば95度を超えないはずです♪
水温計の表示
左側角の水温計が90度弱を示しています♫
タンクキャップは二年生を目安に交換しましょう!履歴不明でしたら今すぐに交換です♪
早めの取り替えでオーバーヒートを防ぐことが出来ました(^.^)
エンジンルームのガソリンクーラー
エアコンの冷媒管と抱き合せ
汗をかいて💦いい仕事してます⁉︎
車両の不安が解消しました♪
夜活に出かけます。
横浜は本牧に来ました♪
駐車場に止めて、写真上部中央に明るくお月様が写っています(小さいですね)
下弦の月がお出迎えしていました(^。^)
アメリカンカスタムと言えばこちらです♪
MOON EYESさんお邪魔して来ました♪
ショップは19:00クローズと少し残念…。
カフェのロードサイドテラス席も雰囲気があります。
Moon cafe
close20:30
ポップな色使いがいかにもな感じです♪
ロコモコとアイスコーヒー
店内調理で出来立てをザーブ
お皿の絵柄もMoonが登場
美味しくいただきました♪
駐車場も広くて止まっているおクルマもMoon eyesさんのエッセンスが感じられます(^-^)
大黒PA
日曜日の夜なのに…。ほぼほぼ満車です♪
そうそうに切り上げて安全運転で帰ってきました(^.^)
横浜本牧にはフォルクスワーゲンと言えばのフラット4さんもお店を構えています♫
ゆっくりと訪ねてみたいと思います⁉︎