Sクラスセダンの最後まで読まずに👍←押すな❗️・DIY・日本ツラ百選・10月も宜しくお願いしますに関するカスタム事例
2023年10月14日 08時21分
リアルでは最悪な性格! なので友達は1人も居ない風俗マニアで素人DTの zawartin cormansky(ロシア名)と申します。 略して Z と申しますm(_ _)m 私がマウント取れない フェラーリやランボルギーニ、新しめのベンツなど 高級車のオーナー様には自分から絡んでは行きません! w221のオーナー様にはウザ絡みします。 ※投稿もしてない、何の絡みも無い幽霊の様なユーザーが私をフォローしても怪しい奴は直ぐにブロックします。
本日は10月13日
そうです あの
待望の10月13日なのです
今月は15日が日曜日 14日が土曜日
つまり年金の支給日が13日なのです!
はい!
親の年金に寄生して細々と生きている中学中退スーパー底辺ニートのギャンブル狂いなので、
偶数月の半ばになると風俗の予約に余念がありません…
(親の年金で風俗に行くクズ中のクズ)
現代社会の闇を垣間見せてしまい申し訳ありません。
50-80問題の極みで草
あっ、ご挨拶が遅れましたm(_ _)m
親の遺産で車イジりをしてそうなCARTUNEジャンキーの皆さんおはようございます
私も早く遺産が舞い込んで来ないかと
通信教育で黒魔術を学んでいる今日この頃 笑
はい!
今日は13日の金曜日
13日の金曜日には江戸時代から愛車のスパークプラグを交換するのが習わしとなっており、暦の上でも二十四節気七十二候の一つにも数えられているとかいないとか😅
スミマセン
今回はエロ写真も無く、ダラダラと長く書いた退屈なブログなので
普通の人は最後まで読めないと思いますので、ここで戻った方が宜しいかと😅💦
12気筒のベンツに乗ってる方は最後までご覧下さい❗️
と言う訳で↓
NGK BKR6ERX-PS 24本
けっこうな出費です🩸
私の車はスパークプラグを左バンク12本
右バンク12本の合計24本を使う
困ったエンジンなので、修理の手間もバイクとか軽自動車とは比べ物になりません…
皆さんもDIYする時の参考になる様に
M275エンジンのプラグ交換の手順を
今回は取り上げたいと思います!
先ずは
水冷式インタークーラーの冷却水を負圧ポンプでジュポジュポ言わせながらヌキヌキします(何かいやらしい響きだ)
次に
エアクリーナーBOXとインタークーラーを外します。
イグニッションコイルが見えて来ます。
分解の工程ではここからが一番の難所となります!
青い矢印の方向に樹脂製のクサビを均等に入れて、12本全てのプラグキャップを同じタイミングで分離します!
ここで片方だけを抜き取って片バンク一体型のイグニッションコイルに角度がつき過ぎると、12本の足がありますが角度が付くと
簡単に折れます…
一本でも折れたら380,000円がオシャカになります!
ヤナセではそのリスクを避ける為に
この作業をする時はエンジンを車から降ろしてエンジン単体で行う為に
工賃が30万Overになります…
で、慎重に取り外して↓
綺麗に取れました!(^-^)v
今回のこの左バンクのイグニッションコイルは3ヶ月前に純正新品に交換してあったので、再使用するので壊さない様に細心の注意で取り外しましたが、
イグニッションコイルが壊れていて、新品に交換する場合はけっこうやっつけ仕事でも良いかと😅
運転席にいちばん近い
12番のプラグを外して見るとプラグソケットにまでオイルがビタビタに着いててヤバい事なってそうです…
オイル漏れ何とかしなきゃだな🩸
もう、プラグの電極も減っててギャップが広がり過ぎてるのでもっと早く交換すべきでした💦
新品のスパークプラグに交換して
お次は右バンクなのですが、
右バンクのイグニッションコイルはもう使い切ったらしく今回は新品に交換です。
3番シリンダーのミスファイヤが頻繁に出てしまって、エンジンチェックランプが常に点灯しっぱなし(-。-;
故障カウンターをグラフで見ると3番がどんどんと蓄積されます。
一定時間で故障カウンターが15になるとミスファイヤとしてエンジンチェックを点灯させ、イベント履歴に残ります。
9番も1つ出てますが一定時間で故障回数が蓄積されないのでリセットされて故障履歴には残りません。
で、3番について詳しく追って行くと
プラグキャップに硝煙痕跡が無いかを確かめなさいとの事
では、早速
右バンクもやって行きます!
手順通りにエアクリーナーBOXとインタークーラーを外して
イグニッションコイルも取りました
(新品交換なのでけっこう雑に)
すると、コレです↓
硝煙痕跡?
硝煙痕跡なんてモノではありません…
硝煙しかありません☠️
赤いシリコンのプニプニのはずのプラグキャップが白い粉に変質してクズクズです😱
しかも真ん中から千切れて
半分はイグニッションコイルの筒の中に、、
半分はプラグの碍子に固着してプラグホールに残っている為↓
コレではプラグが…
外せません_| ̄|○
酷いのは↑ 3番と
下の4番↓
1番のシリンダーは普通に千切れずに取れましたが
2番5番6番は、各2本ともプラグホールに半分残した状態でイグニッションコイルが外れて来ました…
これでよくも今まで12気筒全て点火されてたな… 奇跡か?
前日の夜から始めた今回のDIYですが、
既に翌朝も過ぎてお昼近くに
一息入れて仕切り直すか💡
自転車をコキコキしてやって来ました
駅の立ち食い蕎麦
コレが美味い!
いつもはやっつけのクソ蕎麦と思って食べてたのに、飲まず食わずの空腹で食べるとこれほど美味しいのかと愕然!!
よーし
コレなら頑張れそう!
戻って来て今回のDIY一番の難所に掛かります。。
クズクズになった白い粉と硬くなってボロボロの固着したプラグキャップだったナニかを細いマイナスドライバーで突っついて壊し崩して、何とか少しずつ取り除く根気の作業を10箇所繰り返しますが、
最後の6番シリンダーの一番奥のプラグ周りが直接目視出来なくて、携帯のカメラを狭い場所に入れて撮影した写真を見て
イメージ下でのブラインド作業…
でもやるしか無い!
コレは私の生きて来た人生の縮図の様な地道な作業でした。
途中からハイになって楽しくなってます!
(変な脳汁が分泌中)
パーツクリーナーを注ぎ込む様に噴射して、コンプレッサーのエアで吹き飛ばし
見えない所を手探りでお掃除するのは
ここまでが限界
やっとの思いでプラグを外して
新品に交換
規定トルクで取り付けて。
開封の儀
ここまで来るのにいく年月
私も歳を取りました
キャップの内側に黒い綿棒でワセリンを塗って
プラグの碍子部分がスムーズに滑り込む様にします。
組み付けは取り外しの逆をやれば簡単なので難なく出来ます!
今回のDIYで解った事は、壊れて不調が出たら、即座に原因の追求と対処をしないととんでもない大変な思いをしなくてはならなくなると教訓!
最後にインタークーラーに冷却水を入れて
DASに繋いで
インタークーラー循環ポンプを個別で回して、エア抜きしながらアッパーレベルまで
冷却水を入れて完了!?
あとは、ショートテストをして異常が無ければエンジン始動です!
今回のリザルトです↓
今回はエロもなくただただ長いクソDIYブログになりましたが、
根気と問題解決する意欲さえあれば必ず出来ますので、M275エンジンのプラグ交換の参考になればと思い
投稿してみました!!
腰が痛くてソックスデートはしばらくは
リームー🩸🩸🩸
次回は、解散命令間近の統一協会を草してみようかな😁💦