フォレスターのフォレスター・SGPに関するカスタム事例
2019年10月30日 10時09分
SGPの基本性能について
インプレッサ、XV、フォレスターとシャーシがSGPになり、剛性が上がったと評価されています。
そこで、改めて下回りを覗いてみて確信しました。
シャーシだけでなく足回りも補強されていて、スタビライザーもシャーシに直接取り付けられています。
また、下回りの空流も整えられていて、もう手を入れる必要がないくらいに仕上がっています。
2019年10月30日 10時09分
SGPの基本性能について
インプレッサ、XV、フォレスターとシャーシがSGPになり、剛性が上がったと評価されています。
そこで、改めて下回りを覗いてみて確信しました。
シャーシだけでなく足回りも補強されていて、スタビライザーもシャーシに直接取り付けられています。
また、下回りの空流も整えられていて、もう手を入れる必要がないくらいに仕上がっています。
寒波到来で雪道走行してきたら案の定ドロドロ😅融雪剤を早く流したかったので即洗車しました🚿ガラスコーティングをしていたおかげでボディの汚れは簡単に取れました...
奥多摩まで車中泊ドライブしてみました。檜原村の神戸岩見たくて、極寒の中出発したのです。先ず腹ごしらえ(笑)清水町のサントムーン柿田川の中にピザ食べ放題があ...
おはようございます😃休み明けの水曜日は都内勤務のためもう移動に入ってまーす💨日の出前に家出ました😅今日は都内で会議済ませたら豪雪の新潟へ🚄寒いだろうなー🥶...
CTの皆さまこんばんは。今日は半日仕事して、そのまま久しぶりに洗車しました。写真は清水港にて。ようやく撮りたい場所で撮れました。ここはいつもは必ずと言って...
山中温泉への道中、北陸道杉津PAにて凄い積雪で、駐車する際に左前を雪壁に突っ込んでしまいました。PAから望む敦賀湾、日本海積雪が凄い❗️道の駅に到着すると...
みなさまこんにちは♪久しぶりの投稿です納車して1ヶ月が経ち、だいぶ慣れてきた頃です!ですが、前のフォレスターsportsと比べ、大分乗り心地が違うのでびっ...