TT クーペのDIY・エアクリーナー交換・エンジンオイル交換・プラグ交換・エアコンフィルター交換に関するカスタム事例
2019年09月02日 01時34分
PORSCHE PANAMERA970とインプレッサG4(GJ)に乗ってます🧏 Audi TT(8J)はナンバー外してインテリアオブジェになってます🥸 素人DIYで色々やってます🌝人見知りだけど愛想はイイつもり🤫
プラグとエアフィルターとオイル交換🥺
オイルは上抜きでは抜けきらないかもしれない…やり方が悪い?
今回は予習不足だったため、下に潜れずオイルエレメント交換も見送りました😔
エアフィルターは大して汚れてるっぽく見えなかったけど、今回に関しては気分の問題なのでとりあえず👍
プラグについては…😅
プラグに対してアレがダメ、コレがダメっての詳しくないので何ともアレだけど、これってきっとナカナカな状態にまでダメになってそうな気がします🤣
今回の交換品じゃないんですけどね、フィルター繋がりで…
わたくし、このアウディTTに2019年の5月中旬から乗り始めているんですど、エアコンは基本的にはautoにしてるんです。
でね?気温が徐々に高くなってくと、自然とエアコンも車内を冷やそうと頑張ってくれるじゃないですか。当たり前だけど賢いですよね。
でもね?なんだかね?…臭うんですよ。
エアコンがアレの状態の匂いって何だかとってもアレじゃないですかね。
私ね、匂いに敏感なんです。敏感とゆーか…まぁ、いい匂いフェチなんですけどね。
でね、ふと気になったんですよね…
「この車、エアコンフィルターちゃんと交換してるかな?」と。
とりあえずいずれにしても前オーナー(1オーナーで女性の名義でした)が交換してる/してないに関わらずエアコンフィルターは交換しなきゃな…と。私、匂いフェチなんでね。
エアコンフィルターを注文し、いざ交換!と、エアコンフィルター取り出したら、「おや、大して汚れてない?」(左が新品、右が…)と、思って裏を見たら…
これ、完全にヤベーやつじゃん🤣😂🤣
何これwwナニコレwwナニコレ珍百景ww
まるでオイルでもこぼしたかのような色🤣
ちなみに写真左がナニコレ内容。
いや、この車のエアコンフィルター交換は初めてだから、もしかしたら1年でこんなんなるのかもしれないけど…けども、あまりに凄まじい🤮
…とゆー訳で、クイックエバポレーターと、エバポレーター洗浄剤使ってキレイキレイして、わさびディール付けてエアコンフィルターセットして完了😇
同乗者いる時にエアコンつけても恥ずかしくない車になりました🥺👍
今回使用したオイル🥺
アメ車では定番と言ってもいいんじゃないかくらいのバルボリンで、VW502.00/505.00なやつ🥺
高価なロングライフオイルで暫くNOオイル交換か、割安なオイルで5000km程度以内毎のオイル交換か…🤔(ちなみにこれは5000km程度以内毎に交換)
オイルはロングライフでイイとしても、オイルエレメントってロングライフなのかな?ロングライフ用のエレメントとかあるのかな?