EQBのmagsafe充電器・ボールジョイントが鬼門・パフュームアトマイザーポータブル・ウォールユニットに関するカスタム事例
2024年10月17日 17時22分
いつもご覧いただきありがとうございます😊
先週の水曜日(9日)に充電してからECOモードを多用して、通勤ルートもアップダウンが極力少ない道に変えて走っています。
80%充電から今朝の段階で残り56%なのであまり変わらないのかな…🤔❓
モードよりも発進停止がやっぱり影響大きいのかなーと。
来週の水曜日の時点で残がどのくらいか❓ですね。
先日iPhoneを新しくして、MagSafe対応のケースを付けたら今までの車載充電器(自動開閉式)が反応しなくなってしまいました😭
ケースを外してiPhone本体だけなら反応するのですが、いちいち外すのも面倒なので車載充電器もMagSafeタイプに変えることにしました😊
で、画像のものを取り寄せて、アリエクから取り寄せたEQB用のホルダーベースに付けようとしたら…
なんと❗️ボールジョイントの大きさが違うではありませんか…😂
今までのは17mmでコレは15mm。
流石に押し込めません😅
シンプルで奥行きも薄く良い感じだったんですけどね…
で、仕方がないので他のMagSafeタイプを探したんですが、ボールジョイントの大きさなんて全く書いていません😅
商品画像だけを頼りにもう一度だけ…と選んだのがコレ。
見事17mmでしたー🙌
無事にホルダーベースにも取り付けられました👌
使用感は❓というと、意外と便利です👍
マグネットなので多少の不安がありましたが、固定もしっかりしていて普通に走っている分にはビクともしません。
取り外す時も自動開閉式よりも楽かも😊
しばらく使ってみます。
無事にMagSafeタイプを取り付けた後、もしかしたら…とアリエクを覗いてみたら、ホルダーベースに取り付けられそうな15mmのボールジョイントを見つけてしまいました😆
現在付けているホルダーベースは、ベースとボールジョイントが別々のもので、このボールジョイントだけ変えれば15mmの方も使えると考えて注文してみました。
大陸の人達って凄いですね。感心します。
こういう細かい部品も並べているアリエク。
素晴らしい👍
そして、最後に70人待ちだったパフュームアトマイザーポータブルがやっと手に入りました🙌
この本体の中に小さいファンが入っていて、設定に応じて一定時間作動します。
パフュームアトマイザーのボトルに合わせた形状なので、装着すればUSB TYPE-Cのあるところならどこでもパフュームアトマイザーを使えます。
ドリンクホルダーに収めるとこんな感じ。
周囲に馴染んで良い感じです👌
納車から1カ月経ちまして、だいぶEVの運転にも慣れてきました。
最近では信号停止や一時停止以外はワンペダル走行も出来るように😊
次の日曜にはウォールユニット(自宅充電設備)も稼働する予定。
全てが新しい体験なので今のところ飽きません(笑)
大きな故障がない限り…🤣🤣🤣
ではまた👋