フェアレディZのプラモデルに関するカスタム事例
2023年12月21日 21時26分
こんばんわR32.GTRリアブリスターフェンダー、プラ板製作、夜な夜な作ってました
😄アロンアルファ固まり次第フェンダーの
継ぎ目を滑らかに削ります。
マスキングテープで型を取り。
左右同じ物を。
リアフェンダーにプラ板アロンアルファで
接着です。曲がりがキツイのでクリップで
密着するまで挟んでいます。
密着しました。
ブリスターフェンダーの上の部分をカットして。
ここに接着します。
接着してブリスターに習ってカットします
大雑把にカットです。
アロンアルファが固まり次第滑らかになるようにペーパーで削ります。
この後ろからのブリスターフェンダー、
アールの部分がたまらないですねぇ~。
ここから滑らかになるように削ります。
この曲がりいいですねぇ~😀
ホイールはワークマイスター18インチか?
SSRプロフェッサーSP1。19インチ?かでまよいましたが、18インチ、19インチ、タイヤの外周があまり変わらないので、ホイールの大きさは勿論違いますが、タイヤの外周が大体同じなので。
タイヤの外周はあまり変わりません。それにワイドブリスターフェンダー仕様なので
リムが深い方がいいと思いまして。
SSRプロフェッサーにしました。R32GTR
だと18インチがベストかと思うんですが。
プラモデル用ホイールでも物によっては
大きさが違うので。
SSRプロフェッサーSP1。19インチにしました。
明日フェンダーを滑らかになるように削ります。