フォレスターのDIY・洗車・ミラーカバー交換・スロットルボディ清掃に関するカスタム事例
2025年02月24日 19時31分
久しぶりの投稿になります😀
本日は、ミラーカバーの交換をしました🙂
ついでに写真もパシャっと📸
ミラーカバーをホワイトからブラックに交換しようと思い購入してから1年と半年掛かりました。
まあ、面倒くさくてやってなかっただけです🤢
1年かかってガラスコーティングをやって半年かかって取り付けです😑
取り外しにはレンズ部分を下側からバキッと外して上に軽く持ち上げる様に引っかかりを外し、ミラーカバー部分の上側の爪を3箇所押しながら軽くパカッと。
下側の爪を優しくクネクネしながら更にパカッと外します😀
あれ…ポロッと落下物が…
レンズ部分の配線部を固定している爪が1箇所折れてました…
配線に気を使ってバキッとやったんですが🥲
劣化してたのか、下手くそな自分のせいか…😑
まあ気持ち的に凄く嫌ですがこのまま作業を続けます。
取り付けはさっきの逆順でやっていきます🤤
スムーズにいけばそれなりにサッと終わります😀
ポロッと以外はスムーズに終わりました…
ブレーキをかけて停止時回転数が落ちる症状があったので、その後はディーラーに行ってスロットルボディの掃除をやってもらいました。