インプレッサ WRX STIの今年もあとわずか・整備記録・エンジンルーム・ブローオフバルブ交換に関するカスタム事例
2022年12月26日 13時07分
クリスマス明け、今年の仕事も終わり。
完全に年末休暇に入ったのでぼちぼちとインプレッサの弄りをする。
予防整備ではなく、インプレッサ界隈の定番?(ターボ車の定番?)お手軽チューニング、ブローオフバルブの交換をしていく。
社外製の大気解放のブローオフバルブは車検NGだし、いかにも弄ってますよ感がでて個人的には好きでは無いので純正品加工のコトスポーツのブローオフバルブを選択。中古品。
インタークーラーが邪魔なので外す。
もう30代近いので腰がヤられる、、、
ブローオフバルブのホースが抜けない、、、
とにかく固い。マイナスドライバーを捻じ込み何とか外す。
純正とコトスポーツのブローオフバルブの比較
あんまり変わらない。変化としては裏の穴が塞がれてる。
インタークーラーを外したついでに清掃
ここの配管、、、
中がめっちゃ汚れてる。みんなこんなもんなのかな?
とりあえず綺麗にした
インタークーラーホースもオイルまみれだったんだが、これ普通じゃないよなぁ、、、
ホース変えろってこと?ターボ車はよく分からぬ、、、
とりあえずパーツクリーナーでオイルを拭き取った
ブローオフバルブとインタークーラーを取り付け。
完成。見た目が少し変わって満足。
ターボが少し低い回転数かから掛かるらしい、、、
俺の年末休み既にやる事なくなった、、、