ワゴンRのBBS・DIY・仕上げ途中経過・御化粧前の下地作りに関するカスタム事例
2022年06月04日 15時53分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんにちは😁。
今日はBBSのレストアの状況です😀。
気持ち的には塗装したい気持ちが高いですが、小キズやミミズ走りサビの目止めを進めています😭。
元穴が有った場所を埋めましたが、114.3の5穴の痕跡を残した埋め方をしました😁。
日産純正BBSですが、日産の刻印は削りました😀。
サンドブラストの砂を重曹に変えて重曹ブラストを進めています😆。
雨が降れば水で流れて、砂に比べて重曹は車の塗装面に傷が付きません😆。
ベルトサンダも活躍です😄。
六角内部のクリアー塗装を削り取りました😀。
塗装の御化粧前の下地処理無しには綺麗な仕上がりにはなりません😁。
6角部分の80mm化も一部の加工で違和感無く付きました😄。
本来は70mmの6角部分が欲しいのですが、現在時点で中々の金額となっています😭。