yu-kiさんが投稿したファイティングスター・オススメのお店・帰りたくない・帰れないかも?に関するカスタム事例
2024年02月26日 18時43分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
昨日行ってきたとこ
言うまでもなく、東京
ランボルギーニカスタムの神!
元祖!
自分にとって神様!
諸星さんのファイティングスターさんへ✨
免許も無い頃から、雑誌Fロードとか読んで、
電飾ランボルギーニに憧れてて、
オートサロンは何回も行ってるけど、
ファイティングスターさんに行ったこと無くて、
ずーっと行きたいと思ってましたが、やっと行けました(^-^)
生憎の雨で、
こりゃランボルギーニなんて誰も来なくて、
工場内の整備中のが見れたら御の字かなぁ。なんて思って行ったのに、
なんと!自分が着いたら間もなく、
物凄いイイ音響かせて、なんかランボ来たんじゃない?って思ったら、
諸星さんのアヴェンタドール!!
全開の生音ヤバイ!感無量m(_ _)m
まさかの雨でもアヴェンタドールでお店に出勤してくるなんて!とても運が良かったです🎶
もうカッコよくて大興奮ですよ!!
てか、雨で普通にアヴェンタドール乗り回してるとか流石としか🙇♀️
飾ってるじゃなく、バリバリカスタムして、乗り回してるのがとても憧れますね!!
そして、私を含め、それを見て憧れて、夢を見る、
そして小さな実現でも、それに向けて頑張れる事が1番です。
行きの飛行機の中で見た、トップギアでもフェラーリの事で司会が言ってましたが、
本当に1番悲しい事は、素晴らしい車でも、数少ない金持ちが購入して、湿度管理されたガレージでずーっと保管されるだけの投資物件で、誰も見かけることも、乗ることも無い事になっていることだと。
ほんとそう思います。
しかしオートサロンみたく離れた位置じゃなく、
もう触れる位置から見て、聞いて勉強!
映像、写真だけじゃなく、
やっぱり細部まで見れると、めちゃくちゃ勉強になりますね!!
やっぱり車作りのセンス、クオリティが凄過ぎでした!
激レアな、フェラーリディーノも整備に入ってました!
冬の間が暇なら、うちで働けば?ノウハウをタダで勉強して行けば?とか言われて、少し惹かれましたwww
雨だからか、自分しかお客さんもおらず、ゆっくり色々お話させて頂きましたが、
やっぱり諸星さんの周りの方々も、行動力が半端ないなと思いました。
できるできないじゃなく、気持ちだから!と、
名言ですね。
やはり地元だと、ここまで凄い人、凄いカスタムに触れる機会が、限りなく少なく、
正直刺激もだんだんなくなってましたが、
気持ちがリセットされて、凄い活力になりますね(^-^)
しかし、いざ雲の上の存在のような憧れてる人と、私のような底辺庶民がお話させて頂くと、恐縮で緊張しますね(^_^;)
ファン歴長い私は、裏話とか、色々聞きたい事が、山ほどあったんですが、
聞いてくれたら何でも答えるよ!って言ってくれたのに、頭が真っ白で、あまり聞けずwww
やっぱり凄い人って、オーラが凄く、目力も強く、
あぁ、アイドルの握手会とかで、頭真っ白になって、見たいのに顔見れずしどろもどろになるって人の気持ちがわかった気がしますwww
そもそも写真をあまり撮る余裕すらなく、色々お話させてもらって、車を細部まで見させてもらって、ただ気持ちが興奮でしたwww
実車は衝動買いできませんが、
グッズを衝動買いしてきました(^-^)
ホテルの床に並べきれないので1部です。
絶版ミニカーとかも、高いプレ値じゃなく、普通に当時の安い定価で売っててもう神です!!🤣
ランボルギーニオタクには、たまらないお店です🎶
その他に、諸星さんから色々素晴らしいお土産も頂きました🎶
スタッフの皆さんにも凄く神対応して頂きましたm(_ _)m
早く雪溶けて、ムルシエラゴを車庫から出すのが楽しみです(^-^)
その後、雨だからスーパーカーの聖地、外苑前もたぶん絶望的だし、
どこ行こうかと考えたけど、
もう1番最初にファイティングスターさん行っちゃうと、
そっからランボルギーニ麻布ディーラーとか行ってノーマルの車見てもなぁ…と思って、
もうランボルギーニは諦めました(^_^;)
して、レトロゲーセンかなと。
いやー懐かしい!!
このバブルな動く筐体は懐かしいですね。
当時セガラリーなんぼやり込んだか…www
そして、このゲーセン、タイム設定が激辛設定でした(^_^;)
久々やって下手くそなのもありますが、まさかのあと少しで最後までゴールできず。
ラットモービルは、外国人がずーっと占領しててできませんでしたwww
あの外国人、どんだけラットモービル好きなのかwww
ずーっとそれしかやってない🤣
バーチャレーシングは、今やると、動きがカクカクに感じるし、
画面見ずらくて酷いですねwww
とても車載画面じゃ、どこ走ってるかわからなくなりました。
後方視点だと、結構走れましたね(^-^)これも当時めちゃくちゃやり込んだので。
こいつは、札幌のレトロゲーセンにもあるので、いつでもできるので、今回はスルー
きちんと車種で一応音が違って、
やっぱり音はマクラーレンとF40オススメです。
デイトナは、BGM音量デカ過ぎ設定で、エンジン音小さくてやりにくかった(T_T)
これは、さすがに知らない(^_^;)世代じゃない…
これも知らない…
レトロだなぁ
そして、これが懐かしくて!当時高校生くらいの頃かな?ハマってやり込んだなぁ。
これめちゃくちゃ疲れるんですよ。
人感センサー反応で、しゃがんだりして避けながら打つ、画期的な体感筐体でめちゃくちゃ楽しいんですよ!!
これはずーっとゲーセンにあって欲しかったm(_ _)m
しかし、オッサンになって何ゲームもやると、
もう足腰がガクガクです(^_^;)
俊敏にしゃがんで避けて、俊敏に立って打つの繰り返しで、物凄いスクワット運動ですwww
歳を感じましたm(_ _)m
昔は財布のお金が尽きるのが早かったけど、
今は体力尽きるのが早い(^_^;)皮肉なものですwww
ほんと今できる体力、
今できるメンタルそういうのって大事です。
10歳ごとくらいに歳を重ねるごとに、どうしても体力もメンタルも少しずつ劣化していくものです。
ちなみに、これは、難易度は意外と甘め設定でした。
しかし普段から車移動ばかりの田舎から、
急に都会で階段だらけで歩く歩く…
そして余計こんなゲームやりまくって、
もう足腰ボロボロですwww
そして本日、渋谷行くと、マリオカートの外国人
これどこの駅で降りても見かけますね!
晴れたので外苑前へ
でも月曜日はガラガラ(^_^;)
疲れちゃって、ベンチに座ってたそがれて1時間…
ポルシェカレラ数台
フェラーリ812GTS
アストンマーチンDB11…たぶん
マセラティクアトロポルテ
全てフルノーマル
のみの目の保養の収穫でした。
浜松町駅では、ウラカンペルフォルマンテこれもフルノーマルは見ました🎶
これでも地元よりは圧倒的にスーパーカーは見てますが、やはり昨日は雨、今日は月曜日で残念でしたm(_ _)mマフラー爆音のスーパーカーは、残念ながら今日は見れず…
てか、思ったのが、東京って軽自動車の少ない事!!
そしてSUV普及率もそうでもないなと。
セダンってこんなに居るの?って感想です。
北海道は半分が軽自動車で、特にハスラー、ジムニーの異常率と、その更に半分がミニバンとSUVと言っても過言じゃない率で、セダンなんてめちゃくちゃ少ないのに、むしろ軽自動車よりセダンのが多くてびっくりです!!
むしろハスラー、ジムニーを1台も見てない(^_^;)
やっぱり雪が積もらないって良いですねm(_ _)m
そして帰ろうと空港来たが、飛行機が飛ばないかもと…
飛んでも引き返すかもと。
そんな北海道天気荒れてるの?
帰りたくないなぁ。
週間天気予報もマジで当たらないね(´-ι_-`)
荒れるの土曜日までのはずだったのでは?
このまま東京住んじゃいたいなwww
ファイティングスターでバイトさせてもらうかなwww
さてマジで帰れるかしら(^_^;)