その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例

2024年08月06日 18時45分

飯塚のプロフィール画像
その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

実は地球温暖化の影響で入院中のボルティー

セパハン化に向けて準備完了です!
アマゾンの激安部品をかき集めました笑

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

せっかくセパハンにするならハンドル周りをスッキリさせたいということで色々仕込みました!

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

道具が少ない中でもなかなかうまくいったと思います笑

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

場所は違えどやることは一緒
段ボールで型を作り

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

アルミを折り曲げてパテで成形!

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ちなみにスイッチに関してはアマゾンで激安な防水スイッチを購入

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こちらもアマゾンの激安ハイスロキット!
2000円ですのでクオリティも期待通り笑

いくらハンドルを通すとはいえこのガタは工業高校出身として許せない笑

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

クリアランスが大きすぎるのとバリがすごいのでレビューにはワイヤーが切れたなんてことも書いてあったのでガイドを分厚くしてワイヤーへの負担とガタを無くしに行きます

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

両側にアルミ板を貼り付けることで、

ガタを低減!

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

また、アクティブのハイスロを参考にワイヤーを引っ掛ける溝を片方塞ぐことでワイヤが外れるリスクが減るとのことなのでパクらせていただきました笑

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ガイドの方もハンドルに組み付けると隙間が気になったのでゴム板を切り出して貼り付け隙間を埋めてゴミが入らないように対策

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

あとはブレーキと一緒に固定できるセル用のスイッチを組んで完成!!!

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

左ハンドルはキジマのクラシックスイッチを付けます!
バイクのパーツ屋でこれを見つけたときにハンドルのシンプル化を思いついたのです笑

ただ、公式にも書いてあるとおり完全防水ではないやレビューでも浸水して壊れたとのコメントが多かったのでこいつも防水加工を施します

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

一番気になるのがウインカースイッチの隙間と裏の配線むき出し

ここを塞げばある程度防水になりそうです

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ということで裏をゴム板で塞いでシーリング!

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

スイッチ部分にはゴムで蓋を作り防水加工です

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

バッチリ隙間はなくなったのでこれで雨くらいであれば防げそう!

その他のボルティ250・DIY・セパハン・ハンドルシンプル化に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

これでホンダコレクションホールで見たクラシックバイクの趣に近づけること間違いなし!!!

装着が楽しみです!

最後に、激安パーツを実用できるよう追加工するのは楽しかったです笑
ありがとう激安!!

スズキ その他2,998件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

戻し🔧ひとまず、パーツドナーながら機関、電装保安パーツ含め完動。マア、誰かにか乗ってもらった方がよいのかもねぇ😪左右欠品キャリアはコナに次は16赤タクトの...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/23 18:52
その他

その他

カウル付ける前に、フレーム部分の見えるところだけ錆をタッチアップ。一応、キック始動も可能になった。とりあえずのカウルを取付

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/21 18:54
その他

その他

ブラックスワンテールマフラー(^-^)/(勝手に命名)2ストバイクの悩みのタネであるオイル跳ね……服がオイル臭くなるので、テールパイプガイドとオイル受けを...

  • thumb_up 63
  • comment 6
2025/04/20 14:31
その他

その他

ひたすら…始動へのトライを繰り返し🔧😵💧そして、ついに…赤タクトプロジェクトの着手前にかかった。よかったねぇ💨うーん😁、この時があんから再生屋はやめれん🔧...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/17 19:24
その他

その他

途中で道を間違えていることに気づいたものの、「突き進んでいけば佐久あたりに抜けるだろ?」と思っていたら抜けられなかったの図。なんとなくドヤ顔感

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/13 16:19
その他

その他

いつも見ていただきありがとうございますm(__)m昨日は天気が良く夜桜を見に行きました。夜桜の前はウォーキング🚶神戸市西区の御茶山へ⛰️桜🌸はもうすぐ散り...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/04/13 09:40
その他

その他

2つあるキャブを換えながら…マア、パーツドナーだから動きゃ丸儲けと言い聞かせながらなのだが。代車MOVEが電源車🔋予算削減ながらスロージェットは調達。まず...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/13 07:44
その他

その他

最近やった事シリーズ。風防?つけて〜フォグランプつけて〜フォグランプつけるのはYoutubeまるっとまねっこしてアクセサリー用電源拡張して〜アクセサリー電...

  • thumb_up 74
  • comment 6
2025/04/12 14:39
その他

その他

予備のキャブを整理。今付けてるのを含め付け替えしながら問題を潰し込む🔧

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/09 18:58

おすすめ記事