レンジローバーのレンジローバー・クラシックレンジローバー・ランドローバーに関するカスタム事例
2023年02月23日 13時40分
前後スタビ外しました🔧
後ろ細っそ❗
養生シート敷いてチャチャっと🔩🔧
河原走った後一応下周りも洗ったんだけど。。。
泥や砂が落ちて目や口に入る~ 最悪😅
伸び縮みが増えてハイトセンサーが壊れるといけないのでロッドは外してインシュロックで固定。ロッドの先端って柔らかいゴムなんですね❗これは経年劣化するわ😅
試しに先日縮ませた近所の同じ所で同じ角度で違いをみてみました📐
近くで畑仕事してた人に変な顔で見られました😅
ちょっと見にくいですが、バンプストップにタッチています🙌でもがっつり当たってる訳では無いので1~2cm縮んだ感じかな?スタビ外して少しは縮み量が増えたと思うけどコイルの線間にはまだ余裕があるので縮みきっては無いような?
伸び側これ以上先に行くと左後はタイヤが浮きますが右後の縮み側は変わらず?やはりレートが高く縮みきらないのか?フロントはここではみれないのでまた今度河原で様子みてみます。
前後スタビ外した乗り心地ですが、ロールしたりフラフラするのかなぁ?と想像してましたがリアのレートが高いからなのか?全然ロールもしないしフラつきませんでした🙋急な車線変更で少しリアがフラれる程度ですかね。コンバージョンキットのコイル選定はその辺も考えてあるんでしょうか?乗り心地も良くて街乗り&ちょいクロカンならこのコイルでバッチリです👍️でも、やっぱりもう少しレート低いのも試してみたいかなぁ。。。
帰宅後 ポチっ👇
つづく・・・ (笑)