クラウンマジェスタのEXECUTOR CV01・WORK EMOTION M8R・ねぎっこ・車高調整・HID屋に関するカスタム事例
2025年04月06日 09時14分
2025年3月26日㈬
計画休暇で休み😄
タイヤ交換!
この車高だと出ちゃうので、スタッドレスに使った5mmスペーサーのまま取り付け😊
SSR EXECUTOR CV01 20インチとWORK EMOTION M8R 18インチ。
右。
5mmスペーサーでもちょい出気味か🐷
10J +44→+39
トランクに工具!
後部座席に2本積んで2本ずつ交換!
二往復作戦🚗³₃
後半フロント!
10mmスペーサーでトヨタ純正ビッグキャリパーを交わします💡
5mmスペーサーでダメだったから、ギリギリだと7mmスペーサーって所か🤔
タイヤ交換完了!
お昼🍜
ねぎっこ🍜
ねぎ味噌ラーメン🍜大盛り🐷
ねぎっこ🍜の近くなのでいつも車高見るコイン洗車場でも撮る🐷
もう下げたくなり、夕方から車高調整開始!
リアの時はもう暗くなってきてた😅
今度は下げるので、リアにも10mmスペーサー😊
この時に問題発生😰
フロントの時に「え!」って思ったけど…
最後は右後ろ!
下がりました😄
いい感じ😊
全長調整ではほぼ全下げ😓
しかし!
リアは…思ってたより下がらない😭
全長調整での限界😵
なんだかリアが😓
標準のバネレートより上げたからか😅
全長調整での限界がすぐでした😰
フロントの時にあれ?っては思ったけど😓
そして帰りにハロゲンフォグランプ💡
左が消灯😓
こうして見るとあまりおかしくはないかな😅
フォグランプ💡
バルブを入れ替えたら点いたハロゲン💡
嫌な予感😓
しかし純正フォグランプ💡を繋げたら点いた😄
ハロゲンバルブは点かない😵
55Wだから?電力不足かなんかで異常を拾った?
約2か月は大丈夫で、3か月目で異常拾った?
良くわからないけど、純正フォグランプが点いたから良かった😰
じゃあもうフォグランプもやろうと、HID屋のバルブで確認👀
点いた😄
真っ白で良い😄
夕食は大志軒🍜
あんまりわからないけど、やはりリアが高い!ちょっとバランス悪い😵
味噌焼き肉が入ってる味噌ラーメン🍜
これもなかなか美味い😊
3月29日㈯
設備メンテナンスと言うただの掃除の日で休出🐷
フォグランプの曇りも特に無し!
ただパッシングされたので帰ったら光軸下げないとって所。
結構下げたのだけれど…
HID屋のМシリーズ💡
なかなかの爆光😓
終了😄
次回!
また車高調整🐷