その他のハスラー・オーバーフェンダー・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のハスラー・オーバーフェンダー・DIYに関するカスタム事例

その他のハスラー・オーバーフェンダー・DIYに関するカスタム事例

2023年05月06日 00時29分

てつりんXのプロフィール画像
てつりんXスズキ その他

静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。

の投稿画像1枚目

今日も朝からアフロプーさんのハスラー作業でこんな感じ。

の投稿画像2枚目

昨日写真あげてなかったリアバンバーのナンバーポケット?製作箇所。

の投稿画像3枚目

さらにお昼頃からはたけしさんも遊びに来ました。

の投稿画像4枚目

せっかくなので自分が良くやる手法を伝授。

バンバー下に黒いビニテ貼って、バンバーをカット、もしくは下を黒く塗った場合のシミュレーションしてます。
コレでどんな感じになるかを事前に確認して実際にどの案を採用するか決めたりするわけです。

の投稿画像5枚目

たけしさんからこんなのいただきました。

の投稿画像6枚目

作業に集中して作業途中の画像はありません。申し訳ないです。

昨日の昼から作り始めた、
ハスラー用人工木製オーバーフェンダー、フロント用、
ほぼ形になりました。

イメージはジープ。
角をある程度丸く落としてハスラーのボディラインに寄せて、厳つさとのバランス取ってみました。

好みは別れるでしょうが、その場にいたアフロプーさん、たけしさん、自分が納得いくレベルになったようです。

元々厳つい顔にぴったり!
市販のオーバーフェンダーでは物足りない感半端ないので、正常進化とも言えそうです。

しかし2日間で形になってしまう人工木+灰接着、スゲー便利。

この後は、パテで形整えて行けばOK。
そしてリアも作っていきます。

スズキ その他2,804件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/06/20 06:07
その他

その他

愛知にいる間は工作がはかどります笑今度はどこが変わったでしょう?まずはフロントのシャコタン化!ほんとにフォークを抱いてるボルトを緩めるだけで車高が下がった...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/06/19 20:16
その他

その他

細かいところだが。ラゲッジフックの錆落としと再塗装。再塗装なんてカッコつけとるが、フラットブラックの塗料缶にどぶ漬けし、発泡スチロールに刺して乾かしただけ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2024/06/18 18:15
その他

その他

サスの耐久チェック🔧腐ってなくなったフレーム一部を補強?したが😨意味あんのか、これ😪バッテリーが弱い😞キックでかかるのだが、ブレーキワイヤーによる安全装置...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/06/17 18:51
その他

その他

🌇夕方、飯🍚までにもだいぶ時間があり😪🍺😏でちと酔いながらオシメちゃんに絡むのにも飽きた。仕方なく?ウェイのシート補修もやることに🔧意外と痛みは少ない。一...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/16 19:03
その他

その他

工程計画なしの為。電装のブラッシュアップを。ランプ類、スイッチの接点を。ウィンカーの戻りが悪い。まぁハイのあるあるだが😪バラして清掃。いやいや、After...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2024/06/16 15:54
その他

その他

ショック😨走行試験中、サスショックが外れたのだ。ナット抜け。完成直後ゆえたいへんショック😪一瞬ながら、シャコタンスタイルになたーよ😁

  • thumb_up 18
  • comment 0
2024/06/16 10:06
その他

その他

シート補修を終え、このたびプロジェクト完了🎉表が傷んだシートに。錆びたタッカーを丁寧に抜いて、スポンジ保護はビニールじゃなくてハンディラップを巻いた。これ...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2024/06/15 17:45
その他

その他

通勤車導入!新たな出会い、そして別れ、、

  • thumb_up 38
  • comment 0
2024/06/14 20:05

おすすめ記事