ブーン X4のユーザー車検・テスター屋さん・自賠責と重量税・発煙筒が無い!・排ガス、ブレーキ、光軸がボケに関するカスタム事例
2023年04月10日 14時40分
検査用、、シャシダイに乗っているブーン。
ブーン車検受けてきました。
ステーだけで、羽が無い、ケイマンGT4。
車検前日、にゃあ秘密基地に来て、最後の整備です。
チョット後から、logoさんが、来週のポルシェミーティングのため、ケイマンGT4に羽をつけにこられました。
ポルシェの前に佇む、ブブ!
原付バイクに、フロントサス、ボデーをつけたような、、、
車?バイク???
ケイマンGT4に、、羽がつき、本来のスポーツカーに戻りました。
ブブが去っていきます。
バックは、、できないんで、、推して、
リヤを持ち上げて、ドリフトターンして、
キックして、エンジンかけ、去っていきました。
翌朝は、自動車検査場に集合。
ブーンをテスター屋さんに持って行き、チェック。
左ブレーキの効き始めが弱い。
排ガスが、ギリギリ。
右フロントサスにガタがあり、、、
左ライトの光軸がボケており、ロービームはダメで、
ハイビームで、なんとか通るかな?
一発合格は、難しそう???
フルチェック費用2300円
検査ラインに並ぶブーン。
車両点検簿、OCR、重量税(25000円)、自賠責(17650円)と???を、揃えて、車両検査受付して、
検査ラインに並びました。
前には、お馬さんが、、いらっしゃいます。
ユーザー車検?
灯火類の検査を受けるお馬さん。
作業ツナギですから、、、整備工場のテクニシャン?
流石に、、ユーザー車検じゃないようです。
ブーンは、
排ガスOK、下回りOK、ブレーキOK、
ロービームは、不合格だけど、、ハイビームOK、、、
一発合格かと思ったら、
発煙筒がなくって、テスター屋さんに戻って、、発煙筒(800円)買って、、、
検査ラインに戻って、レカロシートの写真を撮って、、、
レカロの保安基準適合書を召し上げられ、、、
レカロがついていると、認定工場ではダメで、
保安基準適合書を用意して、車両検査場持ち込み必須だそうです。
なんと、、ユーザー車検、、一発合格!!!
にゃあ秘密基地に戻ってから、
オイルフィルター購入、昼ごはんを食べて、
オイル、オイルフィルター交換して、
ブーン、、、ユーザー車検プロジェクトは、完了。
にゃあさん、ありがとうございました。
尚、危なかった、以下は、部品買い集め、後日、整備予定。
排ガス→O2センサー交換、
リヤブレーキ→リヤブレーキシュー交換、
フロントサス→ロアアーム?ナックル?タイロッドエンド?