スカイラインのR31スカイライン・DIY・洗車・ドライブに関するカスタム事例
2020年03月01日 20時07分
メーターパネルのリニューアル作業もありバラバラ状態だったので動かせず、ようやく完成したので1ヶ月以上ぶりに洗車しました😀✨
キレイになったんで久しぶりにいつもの埠頭まで内装の撮影も兼ねてドライブ😀
すごくいい天気で撮影日和でした‼️
綺麗な車だと見てても気分いいです✨
霞ヶ浦埠頭の中で3ヶ所ほど移動して撮影😃
ようやく完成したメーターパネルとインパネ🙌✨
思ってた以上に超〜〜〜〜面倒な作業でもう2度とやりたくない😰💦笑
その分達成感と満足感は充分ですね😅✨
before
前から気になってたオートスポイラーのスイッチの剥げと先日付けた赤いホーンボタンのラッパマークが無い問題…
after
オートスポイラーは使ってないんでスイッチ自体撤去😅
変わりに新たに追加したモニターの電源スイッチを装着☺️
見た目のボロさが無くなりました🎵
赤いホーンボタンも撤去してセキュリティランプに交換しました☺️
ドア開閉の警告灯を撤去して次の計画の為のモニターを埋め込みました☺️
こちらも2系統の映像入力があるので普段はナビ、DVD、TV等が映せます☺️
相当加工して取り付けてますのでこちらも2度と元には戻せません😅笑
ブースト計の右上(メーターパネルの1番右上)に撤去したドア開閉警告灯の代わりの自作LEDパイロットランプを付けました😃
メーターパネル作った時にパイロットランプの予備の場所空けといて良かった😅
ステアリングの奥に新たにホーンボタンを設置😃
ラッパマークもあるしこれで車検もOK🙌✨
ちなみに夜も青く光ります🎵
このホーンボタン、コラムカバーに穴を空けるだけじゃなく車両側の削り加工が必要でまぁまぁ苦労しました😅💦
が、オチがありまして全ての作業完了後、なにげにステアリングのホーンボタン押したら普通〜に鳴るやんっ😱💦
こないだバラバラになったボスが原因だったって事が判明😰💦笑
増設する必要なかった😖⤵️笑
ちなみに純正状態😅
難しかったけど動画も撮ってみました☺️