フィットのNikon D850・Nikon D500・ゴーヨン欲しいなぁ…・夜の撮影は難しい・手持ち撮影の限界に関するカスタム事例
2023年07月13日 20時20分
駐車したらたまたま後ろに紫陽花があったからコラボ
車の撮影はメインじゃないから、紫陽花とのバランスを考えて移動させてまで撮る気は無し🤣
チョウトンボ狙いで行ったけど、チョウトンボは上の枝にしか止まってなくて数枚で諦めた…
これはショウジョウトンボ
カワセミの鳴き声がしたから探してみたら居ました👏
遠すぎた🤣
ちなみにD850での700㎜でこれ…
仕方がないからトリミング
これはDXモードにしたから1050㎜相当
気持ち大きくなった位で小さいのに変わりがないからやっぱりトリミング🤣
やっぱり解像してないね😂
運良く飛び出しが撮れたけど1/1000だったから全く止められず…
まぁ証拠写真って事で✋
シラサギ
ホオジロ
やっぱり松の葉にピント取られてた🤣
ここのホオジロはソーラーパネルが好きみたいだな✋
ムシヒキアブ
もちろんトリミング🤣
700㎜での撮影でこれ位に撮れるならピント合わせが難しいマクロレンズは俺は必要無いかな✋
コアジサシ目当てに行ったけどコアジサシどころかコチドリも居なかった…
とりあえず飛んできた飛行機の撮影🤣
ミサゴ
かなりピンアマ😂
ササゴイかな?
ピンアマじゃなくてピンボケだな🤣
カンムリカイツブリ
夜の風鈴
やっぱり手持ち撮影は厳しかった🤣
露出が微妙でISO1000~3200だけど、それでも1/30~1/100
AFが迷う事もありピンアマ多数だった…
真面目に三脚使いなさいって事だ🤣
花手水もライトアップされててキレイだったな🙋
やっとウミネコが増えてきた
この時はAFが作動しなかったり、作動してもピンアマだったり…
ピンアマのままの連写😂
泣きたいわ…
この連写も微妙だったな…
最後の方でなんとか普通に追尾してくれるように✋
やっぱりAFが正常じゃないとダメだな🤣
ウ○コ中のウミネコ
スナガニ?
アオジの幼鳥なのかな?
ここから追尾してくれず🤣
上手い人はアオジにピントが合ったままだ😂
アップの紫陽花コラボで終了✋