インプレッサ WRX STIの6MT・ミッション載せ替えに関するカスタム事例
2023年03月14日 20時12分
インプレッサGC8所有11年目、2022年2月からSV400Sと2020年9月からYBR125天剣国Ⅲも乗ってます。 カプチーノはV-MAXと引き換えで手放しました。 V-MAXからSV400Sに乗り換えました。(2022.2)
ミッション積み替えを少し暖かくなったのでやっちゃいましたー
大体半日で下ろすところまでいきました。
残りはミッションが降りてるついでにクラッチマスターとオペレーティングシリンダーをスペCの奴にリプレイスしました。
ver3ノーマルのクラッチマスターと無駄なパイプライン
スペCのマスターとシンプルなパイプライン
ミッションに刺さっているDCCD電源のプラスチックのやつが割れたのでリプレイスしようとしたら配線とセットでしか売られていません。
せっかくおニューの配線にするのに途中をカットして6Pカプラーから4Pの古い奴使うのも気が引けたので、
色々ジャンク部品を漁っていたらちょうど合う6Pカプラーがあったので、ギボシで接続していたDCCD用の配線も結線して6Pカプラー化しました。
配線が新品になったからかDCCDの電力が少しアップしたようです?(もしかしたらDCCDの個体差によるものかも)
クラッチペダルを踏んでオペレーティングシリンダーがクラッチフォークに接触した瞬間から発生していた妙な脈動の原因が、自己分析的にはクラッチフォークの穴とピン若しくはピンとミッション側の穴の寸法差によるものと思っていましたがどうも白の様です。
なぜそう思っていたかと言うと、元々の5MT用を流用したからです。
その他の要因はクラッチラインのエア噛みかレリーズベアリングとミッション側のスキマ大位しか思いつかないです。
ただ全て新調して異常が無くなったのでもう考えるのは辞めにします。
前回6MT積み替え時から使っていたEXEDY ultra fiber は使いやすかったのですが完全に温もってから1300rpm以下で発進しようとすると必ずジャダーが出てました。
でも2万キロほど結構無理な使い方もしましたけど全然まだまだ使えますね。
今回は廃盤のEXEDYカーボンツインDを使います。
中古ですがクラックやカーボンプレートの異常な摩耗も無いのでそのまま使います。
先輩にご教授頂いてメタルプレートとフライホイールの接触面はペーパーで少しさらってクラック等の確認もしました。
一応今の段階ではEXEDYに問い合わせたところカーボンプレートの在庫はあるそうですが製造はもうしていないとのことです。僕もストックとして購入予定です。
ミッションの取り外しがすんなりいったので取り付けもあっさり、、、とはいかず
何かクラッチ関係とは違う硬い感触でなかなかドッキングがうまく行きませんでした。
クランクシャフトを少しずつ回してやっても変わらないのでイライラしてきて一旦小休憩がてら外したミッションに座って眺めていたところ、外した6MTは僕が買う前もGCで使われていたのでそのまま付くんですが、今回購入した6MTはGDBからおろした奴なのでもしかしてノックピンがテレコで付いてるのか?と思い確認したら図星で、ピン同士が当たっていました😅
一気にHPがMAXに回復したので作業再開
すんなりドッキングできました☺️
いざミッションとエンジンを近づけると下で作業してるのでそこからはこのノックピンが全く見えないんですよね〜(右側は)
クラッチマスターの調整中
全て復元してから感動の初始動🥺
セルはGDBのリビルトを使ってるので音だけ聞くとGDBになった感が有りますが、リビルトっていうのとクラッチフライホイール総重量が5kgほど軽くなったので勢いが良いので完全に別の車になった気分😆
カーボンプレートならそこまでツインクラッチ特有のシャラシャラ音はしないと思っていましたが、思ったよりボリューミーで僕的にはマイナスポイント😰
街中で周りの目線気にしながら乗るのがなんだか....
(マフラーの音とは違う明らかな異音なんで余計に...)
試運転行ってまいりましたが、めちゃくちゃ快適になりましたねー
①まず冷寒時から2速3速がスコスコになって気持ちいい!
②クラッチが普通に使えてビックリ😁
③2500rpm以上でエンブレかけると何やら回転物がジョリジョリ回っているような音がボディ全体に響いてましたが皆無に!
④普段は勿論DCCDフリーの状態で走行してますが、リアのトルク配分が55から65になった為かリアデフのチャタリングがデカくなった!
⑤エンジンレスポンスが適度に良くなったのとカーボンプレートのおかげでシフトフィールが軽くなった!
⑥今回シフトレバーASSYを外して気付いたんですが、マルシェクリックシフターのリンケージが2個中1個完全に動いていなかったのでニードルベアリングを蘇生してシフトフィールをリセットできた!
⑦STIのミッションマウントからプレジャーレーシングのカラーとクスコのマウントに変えて車内にいい音響かせてくれるかと思っていたが、多分今まで聞いていた音がミッション内の各ベアリングの異音によるものだったのでしょう、車内に音は響かなくなりました😥(というか全回転域でレスポンスとトルクが上がった感じがするので抵抗が皆無になって音が消えたんでしょうね、コレで良かったんだと思う事にします🙃)
フロントオープンデフ
シュアトラック
ミッション単体ではアクスルシャフトを回すとメカLSDと同じ動きしてたんですけど、タイヤ付けるとこまで復元するとイニシャル以上に色々抵抗になる物が付いた事で反対側は回らない
コレが僕の使い方には合ってるのでOKです🙆♂️
次の目標はエンジンのVABブロック化かリア回りのGDB化です。
ミッションのOHで思った以上に出費が有ったので、しばらくは貯金に励もうと思います😓