ロードスターのカーボンカバー・エンジンルーム・ウォッシャータンク・キャップ・NDロードスターに関するカスタム事例
2024年01月05日 23時22分
この前、ウォッシャータンクにカーボン調のカバーを取り付けたら青いプラスチックキャップがショボく見えてしまうのが気になってしまいどうにかしようと、アルミ製のキャップを買ってみました。
(1/19追記、このキャップは一度取り付けると外すのにプラキャップ側が破壊されてしまうので、元に戻したい場合はプラのキャップを新しく買った方が良いと思います)
純正のキャップに被せるだけのお手軽装着、しかしこのキャップカバー、結構重くないかい?
そしてアルミのカバーによって元のプラスチックキャップの柔軟性が規制されてしまうので脱着はキツくなります。
装着後、ここだけ見るとカッコよくなったと思うのですが…
全体的に見ると1番目立ってしまうのがウォッシャー液のキャップになってしまった…
エンジンオイルのキャップにアルミのポリッシュ仕上げのを付けていたんですが負けてしまっています、エンジンオイルのキャップも赤くするか、ウォッシャータンクのキャップを目立たないモノに変えた方が良さそうな感じ…しばらく試行錯誤の日々が続きそうです。