190シリーズのプラグホールカバーはピアノブラック風・棒ヒューズ交換・バンパーリフレッシュ・リヤはブラックアウト・タイヤに信越シリコンに関するカスタム事例
2025年02月16日 17時23分
2月16日(日曜日)
関東圏はポカポカ陽気です♪
砂嵐の汚れを落としてリフレッシュ
その前にまたまたプチメンテ
プラグホールカバー(真ん中のL型)
ピアノブラック風にポリッシュ
♯1000,1500,2000番とペーパー掛け…。3M 1-Lでポリッシュ仕上げ
それなりキレイになりました(^.^)
お次はヒューズ交換
今では見る事の無い「棒ヒューズ」
Aki号ではこれがメインヒューズ
色の違いでA数を表しています♪
年数の経過したヒューズをリフレッシュ
電気系の予防安全…(^.^)
エンジンルーム
プラグホールカバーの塗装
油圧配管のタッチアップ
ヘッドカバーの文字リタッチ
砂埃を払ってキレイになりました👏👏👏
フロントバンパーのポリッシュ
砂埃もそうですがボディーカバーと擦れてしまうバンパーを磨き上げ
ミニポリッシャーが大活躍してみるみるピカピカになりました👏👏👏
仕上げはいつもの「ザイモール」
ツヤツヤのピカピカ✨✨✨
リヤバンパーも続けて
こちらもミニポリッシャーで磨き上げ
小傷も消えてキレイになりました
スモークテールレンズとピカピカの
リヤバンパー…❗️
後ろ姿もブラックアウト
良い感じに出来上がりました(^ ^)ww
タイヤとホイール
ホイールのディッシュ面をポリッシャー掛け、生リムはブルーマジック、タイヤに信越シリコン…⁉️
こちらもいい感じです♪
おまけの一枚
キーホルダー
メルセデス柄のシンプルスタイル
旧車はキーシリンダーにキーを差し込む物理キースタイル🔑
キーシリンダーに負担をかけないようにキーホルダーは軽くしておく必要があります。
また、定期的にキーシリンダーに専用の潤滑剤(55-6.シリコンスプレーは禁止)を塗布してコンディションを保ちましょう!
ご覧いただきありがとうございます😊