シビックのDIY・TYPE-R EP3用アルミに関するカスタム事例
2019年03月27日 22時01分
過去画ですが、おじさんシビックに履かせるアルミを中古で購入😀しかもEP3 TYPE Rの純正17インチ😀更にシルバー・・・ガリキズ多数💦
いくらなんでもこのままではイカさない😀
FD2 TYPE-R用の純正18インチも考えていたのですが、オフセットが・・・+60ミリ
2000GLは、+45ミリ・・・更にチャンピオンシップホワイト・・・価格も予算オーバー💦タイヤも予算オーバー💦
結果として17インチにおちうきました。😀💦
因みに、アルミは1セット中古で15000円+送料8000円
缶スプレー3本6000円
タイヤ225/45/17ハンコック4本・・・エアバルブ新品交換、チッ素、バランス、組込み、取付け、廃タイヤ処理費込みで38000円
合計59000円税込でした。
そこで、近似色のサテンシルバーメタリックの缶スプレーを2本購入‼️
まずは耐水ペーパーでアテ付け💦
手持ちのブラサフ塗り塗り😀💦乾燥したらペーパーでアテ付け😀💦
そして、サテンシルバーメタリック塗り塗り😀💦失敗したら嫌なので裏側から😀💦
表面も2度塗りして、1日目は、ここで終了‼️暫く放置・・・
そして、クリア塗り塗りですが普通ではつまらないので、メタルクリアなるものを塗る事にしました。
塗り塗り後・・・乾燥待ち😀💦
センターキャップもアテ付けしてミッチャクロン2度塗りしてから、サテンシルバーメタリック塗装😀赤のカッティングシートでホンダロゴ貼ってその上からメタルシルバー塗装😀💦アルミにはめてタイヤ組んでチッ素入れて出来上がり😀💦
タイヤ組みとチッ素は業者さんにお願いしました。