セリカのドライブ・DIY・ATF交換・ATFストレーナー交換に関するカスタム事例
2023年08月05日 22時51分
2023/08/05
ATFストレーナー&オイルパン清掃
久しぶりに重労働だったので投稿を
2013/05/18(8.3万㎞)までに過去二回ATF交換のみ行った様子で、16.6万㎞で交換を試みた。
まずはATFを抜き取り。4Lジョッキ+0.8Lを摘出。
全体量が5.6Lなので8割ほど。
オイルパンを外す訳なんですが、ぶち撒かないように下になにか敷こうと準備してたら"カタン!"と音が。
しっかり撒きました。0.6Lくらい?
オイルパン
ヘドロのような汚れがこびりついている。
ガスケットも剥がしにくい
マグネットも鉄粉びっしり。
スッキリ✨
続いてストレーナーとバルブ側を。
同じく黒い煤のようなものが。
ストレーナーをひっぺがす。細かなごみが。
パークリで掃除、新ストレーナー装着。
しっちゃかめっちゃか
で、気づいたんです。4Lじゃ足りないと。
買い足しましたよ
さらに、レベルチェック。
エンジン始動→P→R→N→D→2→1と変速しアイドリングのままでチェック。
ほっとHOTにあわせて完了。
その後試走してチェックするとオーバー💦
溢れたフルードがマフラーで蒸発して煙をあげてんやわんや。
燃えるかと思いましたよね~。
今は事なきを得て140キロの帰路を完走しました。