スプリンタートレノのばんかけ・中華そば『海』・電子書籍・イタリア街は全面駐車禁止に関するカスタム事例
2022年02月20日 06時23分
目指すはスーパーストラーダ!あくまで街乗りを快適にこなせる仕様が目標です( `_ゝ´) カメ活も同時進行中!α9に2470GMと100400GM付けて遊んでます(笑) →(2023.12.16) マウント替えしてLEICA SL2-Sになりました!!Σ(°∀° )ヒャー コイツにSIGMA 60-600mmつけて撮りまくるぜ!! 無言フォローは基本的にスルーさせてもらっています。フォローの際には何でも良いのでフォローコメントしてください(’-’*)♪
やっとかめ、おしーんです(=゚ω゚)ノ
ここまで間が空くのは初めてですが、単にハチロクのエンジンのオーバーホールが進展してない(と思われる)のと寒くてバイクに乗ってないのでネタがあーへんからです(^_^;)
OKさんトコでは現在エンジンオーバーホール待ちが確か2台あったと思うので、マイハチの復帰はまだやっと掛かるだらーねー💦
はよ乗りたいわε-(´・`)
ちなみに1枚目の写真は街ブラスナップしてた時に見つけた古いフォードの車です。いい雰囲気(〃艸〃)
では近況報告を〜(`_´)ゞ
先日夜勤帰りに警察のお世話になりました(笑)
巡回中と思われるパトカーとすれ違ったんですが、何故かUターンして追跡してくる。以前テレビで警察密着24時間(だっけ?)を見てた時に『目を逸らすと追跡されやすい』という事をやってたんですが…。大あくびはこいたけど目を逸らしたなんてしてないけどなぁ。
夜中だからかスピーカーで「前のクルマ停りなさい」とかはなくパシってきたので車を停めると当然後ろにパトカーも停りました。
警官「ナンバー灯が切れてますよ。」
そっちでばんかけかぁ━━Σ( ̄□ ̄;)━━!!
警官「パトカーのライト消しますので一緒に確認お願いします。」
うーん、代車のナンバー灯切れで整備不良とかシャレにならんのですが…。
警官「あれ?」
点いてるじゃねーかっ!!ヾ(`Д´*)ノ
スマホで撮ると勝手に増感して明るく写っちゃいますが、実際はもっと暗く電球が弱ってるかもしれません。ただ切れてはないので今回はお咎め無しみたい。
しかし粗探しは続きます。
「過去に違反歴は?」
「危険物積んでませんか?」
「この箱(ツールボックス)の中身は?」
「この入れ物(ジャンプスターター)の中身は?」
「トランクハッチ開けてください」
「グローブボックス開けてください」
「豊橋在住なのに浜松ナンバーなのは?」
言葉遣いは丁寧ですが有無を言わさぬ威圧感があります。まあこれ位でなくちゃ警察務まらんか🤔
結局何も問題なく解放されましたが、警察が歩合制と言う噂もあながち間違って無いかもしれませんねw
「山吹色のオーバードライブ(オフ)!!」
代車のKeiワークスはオートマなので、登り坂に入るとこうやって遊んでますw
ラーメン屋にも行ってます。
新規開拓で浜松市の高丘にある中華そば『海』。航空自衛隊浜松基地の近くにあります。店の所在が分かりにくいのと駐車スペースが少ないのが難点ですね〜。
中華そば+釜揚げしらす丼+餃子5個
中華そばが滋味深〜い😋
昨今の足し算しまくったラーメンと比べるとパンチに欠けますが、あっさり系が好きなら当たりかな?
オマケに中華そば1杯600円!1000円近くする今どきのラーメンと比べるとかなり良心的なお値段。
当然完食、ご馳走様でした(*´ڡ`*)
このスープは全部飲んでもお腹壊さないと思いますw
他には一風堂にも行きました。
期間限定っぽい濃厚味噌とんこつの味噌赤丸に野菜増し。
ガッツリ系でも当然完食、ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
食べようと思ったけど止めたブラックモンブラン(笑)
明治のクランチバーとは違うものなのか🤔
最近は電子書籍に移行して紙の書籍はほとんど買っていません。写真は電子書籍用に購入した10インチの泥タブで512GBのストレージを増設してます。1年ほど前から使用してますが…
現在コミックスだけで940冊以上入ってますw
紙の書籍だと置き場所に困る量ですが電子書籍なら場所を取らないのでイイですね〜。
クレジットカードやら電子マネーやらを紐付けまくってるので金曜日に購入すれば30%のキャッシュバック付き。キャンペーン等で最大50%バックの時もあるので、紙の書籍を古本屋に売るよりもお得です。売っちゃうと現物残りませんしね(^_^;)
G-ワークスも電子化されてたので早速マイハチが掲載されてた号をバックナンバーで購入しました。電子書籍は保存に気を使う事もないので楽ですね(°▽°)
先週のTVタックルで迷惑行為の特集(?)やってたんですが、そこで汐留のイタリア街で車の撮影と言う迷惑行為が横行していると報じられてました。TV朝日なので偏向報道かもしれませんが、地元民はかなり迷惑している様ですね(ー ー;)
映えるのは分かりますが撮影スペースでも何でもない一般道なのでもうちょっと周りの事を考えた方が良いと思います。CARTUNEでも時々見かけるので問題にならなければ良いのですがね〜。