ジムニーのプロペラシャフトブーツ交換に関するカスタム事例
2019年01月04日 22時07分
群馬県在住のkokusaiと申します。 ジムニーとデリカをこよなく愛するオジサンです😌 2018年に個人売買でJB23を購入→2年後にオオタケオートさんのJA11を追加購入→2022年次女が生まれて妻のプレッシャーに耐えきれず23を手放しました😭 カーチューンも子育て投稿ばかりてすが、日記感覚で続けております🎵 オフ会とかなかなか行けない主夫ですが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m アイコンはカーチューンで知り合った心の友に書いて頂いた宝物です❤️
皆さんこんばんは😃🌃
今日は連休最終日のはずが会社からの呼び出しで午前中のみお仕事でした😢
結局30日、元旦も緊急対応で呼び出されて休んだ気がしません😥
保育園のお迎えまで時間があるので、放置していたジムニーのプロペラシャフトブーツの交換しました🎵
こちらが交換前のプロペラシャフトブーツです😅ブーツが裂けてグリスがまわりに飛び散っています😱
以前修理したオイル漏れ修理の際に発見していたのですが、めんどくさくて放置していました❤️
ちなみにオイルクーラーのオイル漏れはバッチリ直りましたよー👍
固着しているであろうボルトにCRC吹き付けて浸透させている間に、お外でお昼御飯食べました❤️
新しいブーツは300円程でディーラーで購入しました🎵
お腹が満たされたところで、まずは元の位置がわかるようにマスキング🎵
14mmのメガネレンチで外しますが、スゲー固かった💦
レンチをゴムハンマーで叩いてなんとか外れました❤️
固着していると噂のフロントデフとの繋ぎ目もゴムハンマーで難なく外れました😁
今回はフロント側のみ外してシャフトを抜きました🎵
シャフトが外れたら古いグリスを出来るだけキレイに洗浄して新しいグリスを塗りました🎵グリスはネットで調べて極圧リチウムグリースを購入しました😁
いきなり完成です❤️
手がグリスだらけで写真撮れませんでしたが外した手順で戻すだけです🎵
新しいブーツは♂側に先につけた方がシャフトを入れやすいみたい(僕は何も考えず♀側に先に着けて苦労しました😅)
今回使用した工具です🎵ゴムハンマー大活躍でした❤️
試走してから軽く洗車して保育園にお迎え行きました❤️
今回はボルトの固着で1時間くらいかかりました💦(途中何度か諦めかけました😅)次回は要領をつかんだのでもっと早く出来そうです😁