マークIIのDIY・ナビ交換・ドラレコ取付・ETC取付に関するカスタム事例
2019年03月03日 23時59分
今日は時間が取れたので父に手伝ってもらいナビ、ドラレコ、ETCの取り付けをしていました!!
ものすごく大変で工賃の重みを身をもって知ることが出来ました😭😭
メモも兼ねて過程を載せていきます。
マフラー当てるのが怖くてバックカメラを取り付けました😔
配線はナンバー灯の所から通して、
このスペースから室内に引っ張りました
ドラレコ、ETC、アンテナのケーブルはピラーにクリップでまとめて隠しておきました😉
ナビ裏の先端の長さを合わせて、長くて余ったケーブルはスロットルコンピューターの裏に纏めておきました。
綺麗にまとめられた方だと思います。そう思いたいです…。
ETCはグローブボックス内にステーと両面テープで固定してます。
僕のマークIIは前期なのでSLSSが着いているのですが、納車時から古い楽ナビが着いていて案の定ビートソニックが噛ましてあったので助かりました🙏
(念のために買っておきましたが不要でした…。)
ナビとエアコンパネルの雰囲気が違い過ぎて…笑
1日かかってようやく終わりました✨✨
20年以上前のクルマに最新のナビを着けて少しは古さも誤魔化せた…のかな?笑
できればもうやりたくはない作業です😓