MiToのTRUCCO・スペーサーに関するカスタム事例
2021年10月03日 01時51分
2021年PLEO→MiToに。 DIY派静岡県生まれ、不定休のブルーカラーの会社経営。土曜日は80〜95%位、日曜日は50%位の確率で仕事です。ワンパタ飽きます😥
秋夜長
虫の音聴いて
TRUCCOを
車庫内でこそーりスロスペ取付けしてました💧
文章にすると→電スロとサータンの間に挟みます。
しかし、実際にやってみますと狭い場所で手間と時間がかかります😉
エンジンカバー、インテークパイプ&スロットルボディ固定ボルト、スロットルボディ、ホース、ブローオフバルブ、ブローバイセパレートタンク、各ハーネスコネクタ‥‥
バッテリーとバッテリーケース外せば空間ができて脱着しやすいですが、後々のリセットが面倒で付けたまま施工しました😥
エンジンカバーの奥にひっそりと隠れます。
まるで存在感の薄い自分のよう笑😅
おまけ😁