MAZDA2のODJC・MAZDA2・DJデミオ・おしゃれDJクラブ・センターコンソールパネル塗装に関するカスタム事例
2022年10月05日 08時38分
めらにーです。 MAZDA2 XD 6MTとロードスターRF S MTに乗っています。 皆様よろしくお願いいたします。 https://www.threads.net/@fujiiatushi4
【MAZDA2 センターコンソールパネル塗装】
数ヶ月前にオークションで買って塗装していたセンターコンソールパネルを装着しました。
以前外し方は書いたので順番だけ記しますと
シフトパネルベゼルを外す、コンソールボックス(アームレストの下)を六角レンチで外す、コマンダーコントロールへのコネクタを外すとパネルが取れます。
センターラインが赤で揃ってきたので満足しました。
夜の図です。
ドリンクホルダー内の赤く光るやつ
少数の方には一見良い!と思われるかもしれませんが、裏がベコベコですぐ剥がれる代物です(-_-;)
次なるネタの下準備としてトランクフロアアンダーカバーを外しました。ファスナー5個くらい、ナット2つ取ればOKでした。
フロアからジャッキアップポイントまでの長さを測っておきました。
サイドブレーキカバーは、塗装中に風で飛んでいってしまい塗装できませんでした(あとから新品を買った)が、むしろワンポイント残って良かったと思います。
写真多めで失礼いたしました。
補足
ナンバーオフセットについて調べてみたら、2021年式以降は規制が厳しくなりましたが、角度がおかしくなければOK、それ以前に登録された車はもっと緩いみたいなので、車検は通ると思いました。