インプレッサ WRX STIの北海道・レゾネーター加工・フォグランプ取付・久々の"カーチューン"に関するカスタム事例
2021年06月02日 21時47分
スポーツカー大好きな1995年式のゴリラです🦍 GDB D型に乗ってます🚙 たまに家族のフィアットが出現するかも 一眼レフ:Nikon D7500📸
お疲れ様です😊
土曜日はドライブにペーパンダム行ってきました!
人のいない山奥は癒されます😚
週末はずーっとこんな天気なので今日は有給消化しました🙄笑
さて、皆さんはレゾネーターと呼ばれるものをご存知でしょうか?
これがレゾネーターと呼ばれる物です
一体なんぞや?という話ですがシンプルに言うとマフラーが排気側のサイレンサーである事に対して、レゾネーターは吸気側のサイレンサーです🤫
こう入って来た風が、
レゾネーターを通過し、
そしてエアクリーナーに吸われていくようなイメージです🤔
僕の事を良くご存知の方は、バンパー外してレゾネーターについて語っている時点で何をするかお察しがつくと思います🙄
ハイ!カットーーー!!🤣
チャンバーにはちゃんと水抜きの穴も開いているので、
この前の余った複合板で
ちょっと雑ですが接着剤とビスで蓋をし、水抜きの穴を作成
ビフォー
アフター
角度が付いているので水抜きの穴は開け直した方がいいかもしれないですね💦
このチャンバーがまぁデカイんですよね😅
狙いとしてはフレッシュエアの吸入です
レゾネーターについて説明しましたが、ラムエアについてはご存知でしょうか?
バイクや一部の車でも使われているんですが、走行風を直接取り込む仕組みになります
ダイレクトに吸気するので走っている間は充分に吸気出来る構造です
レゾネーター自体は見ての通りロスがありそうなので、
ラムエアには及ばずとも、フレッシュエアをガンガン取り込もうという魂胆です😁
プラシーボ効果なのかトルクが増えたような気もします笑
ただ一番期待しているのは真夏の長距離ドライブです
EJはごっちゃごちゃのエンジンルームで熱がかなり溜まります🥵
ロングドライブ中に少しでも多くのフレッシュエアを効率的に取り込められればと思ってのカスタムでした🧐
なので効果はこれからに期待です👀
消音効果のメカニズムとしてはチャンバーを撤去する事でエアを共鳴させる場所がなくなり、エンジンルーム内に勢いよく空気が入ってくるため吸気音が大きくなる
と言った感じですね☝🏻
純正は静かで快適ですがミッション・デフの唸りや吸気音などのノイズが好きなので満足😆
エアクリボックスを付けていてもしっかりと聞こえてくる音量です👍🏻
これやる為だけにバンパー外したの…?
いいえ、そうではありません!
メイン目標はずっと放置していたフォグランプ取り付けです笑
ボンネットにあるこの緑色の球体は一体…🤔笑
こっちメインなんですがレゾネーターの方がネタになりますね😅
ちなみにこいつを付けたせいか、見ての通り開口部が減って水温が2,3度高くなりました🙄
なので土日はナンバーオフセットやると思います笑
でもまた雨予報なんだよなぁぁ〜ッ😫