フェアレディZ ロードスターのドライブに関するカスタム事例
2020年07月21日 17時33分
7月8日に本州最北端行ってきました!(遅い)
茨城から下道使って約800km...。
腰痛くなって帰りはさすがに高速使いましたw
2日間で1600km走りました🙄
ソロで行ったんで心細すぎて辛かったけどいい思い出になりました!
交差点の行き先見て「うぉ...」って言葉が出てしまった
2020年07月21日 17時33分
7月8日に本州最北端行ってきました!(遅い)
茨城から下道使って約800km...。
腰痛くなって帰りはさすがに高速使いましたw
2日間で1600km走りました🙄
ソロで行ったんで心細すぎて辛かったけどいい思い出になりました!
交差点の行き先見て「うぉ...」って言葉が出てしまった
おはようございます。仕事が年度末&月末で忙しくてなかなか続きの投稿が出来ませんでした😭朝霧高原方面に向かいお昼を食べにドライブインもちやさんへ立ち寄り😊富...
フロントのアッパーアームを交換したら、意外と隙間が空いたので、購入済みの20mmのワイトレを噛ましたのですが、あれれ、まだまだ余裕がありそうだったのでD-...
HZ34ポップアップエンジンフード警告灯前回記事のスモールランプ交換と(ついでに新品ヘッドライト点灯確認)ポップアップエンジンフードキャンセラーの取り付け...
日曜にキムさん主催の楽しいツーリングに参加させて頂きました😆そしていつものパーキングにて集合fujisukeさんおはようございます🫡そしてfujisuke...
スモール球交換とポップアップエンジンフードキャンセラー取り付けスモール球が純正の電球でしたので交換していきます。その流れでキャンセラーもつけることに。これ...
HZ34幌跳ね上げ用ゴムスプリング対策部品について1代目(2011年モデル)ではゴムスプリングのヘタリを感じることはありませんでしたが、2代目(2012年...