5シリーズのつまんない投稿・オイル漏れとオイル下がり・イグニションコイルの困ったとき・バルブステムシール交換に関するカスタム事例
2023年03月10日 22時37分
警察に事件絡みで保管されてる訳ではないのです
雨が降ったら困るからなんですよ🤣
今日の福岡はいい天気だったもんで昼前に仕事をバックレ😆
ヘッドカバーからのオイル漏れとやれる自信が全くないバルブステムシールの交換にチャレンジしてました
ジャンジャンばらします
でもガソリン系の部品も外さないけないとは どんだけ面倒なんでしょうか?
太い配線が邪魔ですから
各DME関係も全部取り外します
もちろん配置なんかは覚えてません🤣
まぁ写真だよりです
そこで問題発生
エアコンフィルターの下側の車内に繋がるダクトが邪魔でヘッドカバーが持ち上がらない😱
まぁどんなに考えても外れないからノコギリできりました
多分正解でしょう😃
上手に切れました めでたしめでたし🤣
やっと外れたカバーです
ヘッドカバーのパッキン交換ならここから新品パッキン付けて戻せばいいとですが
このガチャガチャした機械の下側にあるバルブステムシールの交換が一番の目標です
正直ここからは怖いっす
確かにこのガチャガチャした奴を外すのは簡単みたいに見えるのですが 元通りにできる自信がないとですー😭
一番イメージがわかないこのスプリング
これってどうやってハメ直す?
上支点?
それなーに?
このガチャガチャしてるところってまとめて外れないのかなぁ?ユニット的に………
バラバラにしてしまったら
戻す自信がまったくないのよねー😱
まぁこんな感じで初日を終えた
冴えない気合いが足りない玉フックのダメな1日でした
明日ガンバろ‼️
で 番外編
安物に多く感じるイグニションコイルの先っぽのゴム抜けです
私の場合はしょっちゅうです🤣
でも最初は焦りますね 分厚いゴムが邪魔でプラグレンチも入らないし もちろんイグニションコイルもはまらない😱
私も初体験は人生のどん底を味わいましたよ🤣
まぁこんなやり方で一撃で終わらせてますよ もちろんプラグホール奥での作業です
こんな奴見たことありますよね
店の手洗い器とかの下側によくある部品の銀色のパイプです
あっヘリウズ菅って名前です
ちなみにサイズは2種類あります
13mmの方でプラグがいしにピッタリ
なかなかオススメですよ
パイプだけなら500円もしないんじゃないかなぁ