フィットのスピードライトって凄い!・ストロボ試して撮り・もう1つ欲しくなってきた(^^;に関するカスタム事例
2020年11月03日 09時02分
H18年式のGD3 5MT ファミリーカーらしく?大人しく弄っているので、走ってソコソコ楽しい車にしてます。元公認競技……ジムカーナ屋さんのおっさんです。最近はカメラ Nikon D500 を持ってウロウロする事が多いです♪
連投失礼します
この前頂いてきたストロボを試してみた(^^)
車ネタじゃないかもだけど、車の鍵写してるって事で(笑)
まずはD500単品で
シャッタースピードは1/80?
暗くて判らんww
ストロボに電源入れて、光量の設定を真ん中あたりに。
このストロボはサードパーティなのでマニュアル設定しかない。メーカー品だとオートってのがあるらしいけど。。。
光は真上に出して、天井でバウンスさせてます
光量を1番強いのから1つ弱いのに設定
·····なんかいいんですけど!(笑)
頂いたストロボはNEEWERのTT560言うスピードライトですが、なんと言っても安い!
調べてみたら新品でも3,000円ちょい。中古だと1,500円位である!
でこいつ、スレーブモードがついてる!
スレーブって何?って調べてみたら、メインのストロボが光と同時に光らせる事ができるという!ボディに内蔵ストロボがあれば、それに連動させられるという。もちろんコードレス。ちゃんと立てて置けるように台座も付属してるらしい。これは·····無かった(^^;
なので、夜の撮影で車の近くに左右に置いて車を照らして撮影 なんて事もできるらしい!! 楽しそうじゃないか!あ、夜あんま撮影しないんだ(^^;
オマケにD500は内蔵ストロボ無しww
で新品でも3,000円位なら·····ねぇ(笑)
ちなみにこれはカメラ単体で、ISOをオート·····1600だったかな?で写してみた
ISO·····感度オバケ?なD500でこんな感じ。後は露出調整すれば、ストロボたいたのと同じようなのは写せるかも
後で100均物色してこよ(^^)