マーチのスパッツに関するカスタム事例
2019年07月13日 13時35分
バンパー外す時に便利と思って取り外しできるようにしておいたスパッツが片方だけ取れて無くなっていたので2個複製しました。
アルミのアングルを高速カッターでカットして角丸めて、穴あけします。オリジナルは1番左です。ステンレス製ですね。
もとのゴム板から型取りして、その辺にあった3ミリの荷台ゴムをカッターで切ります。
ポンチで穴あけ。
小さいネジで止めて完成。
クリップで取り外し可能です。
2019年07月13日 13時35分
バンパー外す時に便利と思って取り外しできるようにしておいたスパッツが片方だけ取れて無くなっていたので2個複製しました。
アルミのアングルを高速カッターでカットして角丸めて、穴あけします。オリジナルは1番左です。ステンレス製ですね。
もとのゴム板から型取りして、その辺にあった3ミリの荷台ゴムをカッターで切ります。
ポンチで穴あけ。
小さいネジで止めて完成。
クリップで取り外し可能です。
純正でグリル部分を塞いでいる場合は、強制削除されてしまうのだろうか・・・恐ろしくて夜しか寝れませんね。グリル部分を埋めた影響でエンジンの熱が籠り、夏場はク...
国道3号線を走っていたら、写真スポット表示が目に入り、何だろうと調べたら不思議な岩があるみたいで立ち寄ってみました。ここから、見るとただの岩ですね。おっ〜...