人気な車種のカスタム事例
モクセイのマイガレージ
12SRからプジョー207GTに乗り換えました。
モクセイさんのマイカー
モクセイさんの投稿事例
ハイスパークイグニッションコイルを導入しました。プラグ交換と併せて取り付けました。取り付けは10分かからなかった。アイドリングの安定とトルク感が増したよう...
- thumb_up 46
- comment 3
車検後やっぱりヘッドライトの曇りが気になっていたので磨きとウレタンクリアを施工しました。3Mのスポンジヤスリで赤→青→緑の順で磨いていきます。画像はすべて...
- thumb_up 66
- comment 2
ラジエターのアッパーホースの付け根の破損で漏れ漏れでしたのでパーツのパルカで新品を購入、壊れているものと交換して少し暖気してエア抜きしようかと思っていたら...
- thumb_up 54
- comment 4
オイル漏れが酷くて車検に通らなそうだったのでプリンスエンジンでDIY修理最大の難所、オイルフィルターハウジングのパッキン交換をしました。ここまでバラしたの...
- thumb_up 53
- comment 6
コメリの洗車用品を使ってみました。ブレーキダストがすごかったので、まずはホイールから洗います。リンレイのウルトラハードを高圧洗浄器のボトルに入れて噴射、コ...
- thumb_up 58
- comment 0
エアコン修理をしました。マグネットクラッチが動いていなかったのでマグネットクラッチだけ新品に交換することに。交換後acスイッチを入れたら動きませんでした。...
- thumb_up 49
- comment 2
下廻りのオイル滲みが酷かったのでヘッドカバーパッキンを交換して洗浄。カム周りは綺麗で安心した。チェーンテンショナーの交換も必要ないっぽい。偽物フォージのタ...
- thumb_up 67
- comment 0
デッドストックでイギリスに残っていたグリルメッシュが届いたので取り付けました。純正品なのですんなりセット完了しました。なかなか良いです。
- thumb_up 51
- comment 0
朝とか寒いのでシートヒーターを付けました。背もたれと座面に取り付けます。助手席分と2セットで1780円。送料のほうが高かった(~_~;)ちなみに写真のセッ...
- thumb_up 63
- comment 2
梅雨明けした途端、連日灼熱地獄ですね。作業したくても日中はマジでヤバいので朝5:30に起きて作業開始しました。今回はサブコンピュータの取り付けです。社外エ...
- thumb_up 40
- comment 2
実車は無理なのでミニカーで我慢します。GT-R50byイタルデザイン。トミカプレミアムより精巧なディテールです。ボンネットが取れてエンジンを見ることができ...
- thumb_up 54
- comment 7
GWにフロントパイプとセンターパイプを交換したので、エアクリを社外品(ブリッツ)に交換しました。オークションに程度良いものがありました。定番ですがヒューズ...
- thumb_up 52
- comment 7
車検ごとのミッションオイル交換をしました。前回に比べるとぜんぜん綺麗なような気がしますが、ちゃんと交換。オイルはLOVCAsport-gear75W-90...
- thumb_up 42
- comment 4
GWのメニューがいろいろあるんですがまずはデカイとこから。格安でゲットしたフロントパイプとセンターパイプを交換しました。まずは半日かけてグラインダーを使っ...
- thumb_up 41
- comment 2
今日はマーチ東海ミーティングに参加してきました。風が強かったけど晴天でした。初参加なので会場に行く前に一緒に行ってもらえるということになりゲーセンに集合。...
- thumb_up 55
- comment 7
前回交換より3,500キロ程走ったのでオイル交換しました。全然減ってなく、ほぼ3.2ℓをキープ。ついでにオイルフィルターも交換してスッキリ。フィルターは買...
- thumb_up 31
- comment 2
こちら東京都下でも12日の予報が雪という事でスタッドレスに履き替えました。案の定エア圧が減っていたので、規定値まで補充と綺麗にしました。たまにはノーマルホ...
- thumb_up 36
- comment 2
今年は去年末入手したフロントパイプとセンターパイプの取り付けで始まります。これから磨いてからだからもうちょっと暖かくなってからの作業になりますね。
- thumb_up 34
- comment 2