マークIIの81の日に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIの81の日に関するカスタム事例

マークIIの81の日に関するカスタム事例

2024年08月01日 13時53分

jzx_clubのプロフィール画像
マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

過去所有ですが、思い出深い81の日ということで😀

当時のインチキブーストアップのJZX81マークⅡです。でもタービン使い捨ての
ミラクルブースト(1.5k)とかは掛けていません。最大1.35kです。
コッソリ、カムもバルブスプリングも変えてるので、燃料は足りません。BNR32燃料ポンプ、
2JZ純正のサイドフィード430ccインジェクターを使い、イニシャル3kで全噴射に近い仕様です。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

懐かしいアムクレイドで、ECR33+TD06-20G⁉️との勝負。
トヨタ車ですが、私はお世話になったRSヤマモトさんからエントリー。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

JZX81は買えない相場になってしまいました…。そして、当時こだわりのパーツが。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

コレです!コレ!
別名「12秒アンテナ」。フルスモですし、ストリートゼロヨンで舐めて掛かってきてくれるんです!
こんなクルマでも、12秒4は出ていたので、BNR32の通常ブーストアップ位ならイイ勝負。
ストールぶっこく32なら食えます😏

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

インチキブーストアップですね😏カムもバルブスプリングも変えてるし。
ハーストのラインロックが懐かしい。HKSのEVCも他社種含めるとⅠからproまで使いました。

あ、軽量化のため、ABSユニットは撤去しています。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ボンネットは軽量化のため、ダクト付きFRP製へ交換。
インタークーラーはブーストアップなんでトラストの2層式コア。サイズもシルビアサイズ。
パイピングはショップオリジナル製作で、IN/OUT70パイ。んで、少しでも空気を!でバンパーへ自作3連穴加工😆

フロントバンパーウインカーは、オイルクーラーの邪魔になるので、
裸電球ぶら下げてました❤️性能が最優先。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

81系の不思議装備。せり出すエアコンスイッチ。オート設定を使わせたいって現れ⁉️
81は不思議オプションで、イルミエンブレムとか、サイドワイパーとかありましたね。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ブーストアップのクセに追加メーター。当時はこういうの大事⁉️
最終制御のときなので、FCON-V仕様。HKS CAMPも懐かしい。魚、スグに死にます。

PFC FCONとかGCCとかミクスチャーとか、当時は電子部品多かった。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

TRC無いJZA70スロットルを使用していました。スッキリします。
アーシングも当時流行りましたね。必要無いのに、見た目でホースバンドはTボルトクランプ。
インタークーラーパイピングはIN/OUT 70パイでショップオリジナル。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

特別なときは、穴空きクリアランスランプを使用していました。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

フューエルレギュレター脇のダイアグから短絡とスイッチ付けて、油圧ファン最大+補充電動ファンを任意コントロールして水温管理。

ターボ車のレギュレータに燃圧計直付けなんて当時は殆ど居なかったです。
調整するのにとっても便利。PT1/8のアダプタも拘りのステンレス製。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

コレ車両は違いますが、オイルクーラーにもバイク用の電動ファン付けていました。
コレはCBR400用だったかな。安心の国産。任意コントロールが好み。
今は定番化ですが、私の時代はほぼ居なく。

マークIIの81の日に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

排気系はフロントパイプから絞り無しの全80パイです(ツギハギだらけ)。
テールサイレンサーのみ、インナーパンチング90パイと…。

81の日でネオクラに乗りたくなる日でした。現在所有されてる方は大事になさってください。

トヨタ マークII JZX811,274件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII GX110

マークII GX110

今年のサクラは見納めかな。近場で。生憎の天気。道路脇から。ひよもの枝垂れ桜(^^)

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/04/10 21:54
マークII JZX100

マークII JZX100

桜散ってしまいましたね同じスーパーで買い物ここ来ると愛せなかったクレスタのこと思い出すごめんねクレスタちゃんマーク2ちゃんはたくさん愛してあげるからね(精...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/04/10 21:47
マークII JZX110

マークII JZX110

本日の投稿です😊AISIN製のドアスタビライザーです☺️効果が有るとか無いとか色々言われておりますが、、、手軽に装着できる部品を試すのが本来の車イジりの醍...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/04/10 19:04
マークII JZX100

マークII JZX100

インタークーラー見えないけど一応Vです恥ずかしながらAT

  • thumb_up 64
  • comment 1
2025/04/10 18:25
マークII JZX81

マークII JZX81

  • thumb_up 87
  • comment 1
2025/04/10 10:35
マークII JZX100

マークII JZX100

マーク2制作昨日今日で下ろしたエンジンを開けてみました補機類はずす方がエンジン本体バラすより大変ですねコンロッドやクランクのメタルはかなり綺麗で、シリンダ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/10 01:11
マークII JZX90

マークII JZX90

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/09 22:41
マークII GX81

マークII GX81

夜桜〜✨️

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/09 14:37
マークII JZX90

マークII JZX90

毎年恒例となってる場所です。今年はスッキリ快晴とは行かなかったのが悔やまれますが満開で撮れたので良かったです。桃みたいにピンク強めなのでお気に入りの場所です。

  • thumb_up 117
  • comment 4
2025/04/09 04:56

おすすめ記事