5008のプジョー5008・Peugeot・プジョー・BMC・インテークに関するカスタム事例
2023年08月15日 18時46分
Graphic designer. A級ライセンス🏁 Lotus ELAN s3 dhc 1967 & Audi S3 1st edition / Peugeot 5008 GT / Audi A3 8P 275bhp quattro / 106rallye16v. Racing Mini. Ginetta G15. GA2. JT190. March R. A112 abarth. AE86… …イイね!& フォロー!ありがとうございます😊
純正エアクリ&インテークの効率がめちゃ悪いので、BMC DIAを自作で取り付けました。
とくにタービン前のジャバラ状の純正インテークホースが、70mmから約45mmまで絞られ過ぎて、せっかくのパワーを活かせません。
70mm〜65mmの異径ストレート形状にしてますので、吸気口から、タービン入り口までダイレクトになり、パワー&トルクUPします。
SPORTモードでは、不用意に踏むとホイールスピン可能な程になります。
最大トルクもアウディS3並の、400Nmありますからね!
また、効率UPになるので、更に燃費も良くなります。
※外付けセンサーで測ると、純正インテークでは、吸気温度が80度を超えてしまうので、かなりやばいです!
遮熱を工夫して、吸気温度を下げる加工が必要です!
ジャバラホースを外して、エアフローとタービン入り口をダイレクトにして、吸気効率UP!
真ん中で絞られている、純正ジャバラホース…
エアフロー側70パイ〜45パイ〜タービン側65パイに…
おそらく、吸気音&タービン音を抑える為に絞られているみたいですね。