GRヤリスのパンデムガレージオープン・またまたまたまた構造変更・乗車定員変更・登録制を含め2年間で4回目の車検に関するカスタム事例
2023年11月28日 07時02分
皆様のGRヤリス、後部座席使用率は何%ですか?
私は今まで後部座席に座ったのはGoPro9をセットする時だけという使い方。汗。
そして後部座席に着座して誰かを乗せて公道を走ったこと一度もありません。
2年も乗せたことがないので後部座席は不要と判断。
乗車定員を4名から2名へ構造変更することにします。
私のヤリス、これまでに。。。
◼️新車登録
◼️構造変更(全長,全幅,全高)
◼️記載変更(緩衝装置変更による改造検査)
そして今回は乗車定員変更に伴う構造変更。
新車から2年でこんなに車検を受けてるGRヤリスは日本で私だけという変わり者。
他に強者の方が居たら是非友達になりたいです。
作業開始。
リアシートの背もたれ部分を取り外していきます。
背もたれ部分と着座部分を撤去完了。
その後リアシートベルトアンカーを取り外していきます。
共締めしていた純正シートベルトアンカーを取り外し4点式シートベルトのアンカーだけにしました。
ボルト類を取り外したことによって生じた穴をアルミテープで塞がないと外部から空気が入ってきたり、万が一火災となった場合に火が入ってきたり良いことはありません。
そこでコンパスカッターでアルミテープをカットし、塞ぐためのアイテムを作ります。
このように穴を塞いでいきます。
取り外したリアのシートベルト関連物。
結構な重量でした。
ドンガラ仕様はスパルタンでクールですが、私はしっかり荷物も積みたい。
取り外した部分を覆うことができるアイテムを探していたところ、
このようなアイテムがあることを友達から教えていただき早速発注。
先日、モータースから入荷したと連絡があり引き取りに行ってきました。
裏面はこんな感じとなっており置きポンで動かなくなるという優れもの。
このパーツを加工して取り付けていきたいと思います。
外したリアシートはどーするの?
運転席、助手席のシートも同じ方法で保管していますが今回も布団圧縮袋に入れて空気を抜きこの状態で保管することにしました。
そのまま仕舞っておくとカビが生え、価値がなくなりますからね。
まだまだ当分続きます。。。