5シリーズのぽんこつオーナー・ポンコツ整備のなれのはて・いらんことはやめましょう😢に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
5シリーズのぽんこつオーナー・ポンコツ整備のなれのはて・いらんことはやめましょう😢に関するカスタム事例

5シリーズのぽんこつオーナー・ポンコツ整備のなれのはて・いらんことはやめましょう😢に関するカスタム事例

2021年04月15日 20時35分

玉フックのプロフィール画像
玉フックBMW 5シリーズ 550i

よく壊れる車に乗っとーと🤣

の投稿画像1枚目

春うらら よか天気にうかれて車転がす皆様こんにちは😁

この春の晴天で 気持ちいい快適ドライブをモクロムわたくし玉フックは昨日あぶく銭を資金にエンジン廻りの整備をやってみることにしたのですが………😭

の投稿画像2枚目

こいつらあたりから見てみよう❗

こう考えたのが運のつきでした😣

この絵みて違和感感じる人はいないと思います😢

の投稿画像3枚目

CRZ会の自分よがりがクセ強い方々にちょっと聞いてみました

あの~プラグレンチって何ミリ?

即答で16ミリって回答を頂いたのですがワタクシのアレにはプラグホールに手持ちの16ミリソケット突っ込んでもスパークプラグのナットまでは届いてない感じでした

なるほど‼️この前アストロ行ってた時に薄肉プラグソケットがあったな❗ よし買いにいこっ まぁ あぶく銭がたんまりありましたから
余計なもんまで買い込んできたのです😁

の投稿画像4枚目

帰って速攻着手したのですが 薄肉プラグソケットも入りません?

なんでやろ? こうなってくると作業のお供のスーパードライも控えるってもんです😑

この写真ですがプラグホールの一番奥です スマホに繋ぐファイバースコープでなにやらプラグのナットをガードしてる奴発見 

これイグニションコイルの先端についてた筈のゴムカバー

イグニションコイルの先端を良く見て見るとなにやら剥がれた接着剤らしき跡があります

これじゃどんなプラグソケットも入る訳ないし まずこいつの撤去が最重要課題‼️

本当はねこの段階で戻しときゃ良かったと今さら後悔してるんですよ😢

の投稿画像5枚目

今回たまたま購入したピックアップツールで引っ張り 引きちぎり
なんとか半分だけは除去に成功

しかしプラグの廻りには大ボスががっちりとガイシに食い付きびくともしない😑

たまらず手のつけれないレベルの車の修理を依頼してるクランツのZさんへ電話😢

どうにかコジッテ取りなさい‼️
さすが偏屈な私も認めるプロの意見は的確‼️
Vバンクの狭い横面についてるプラグホール  コジリ道具が入りゃ苦労はないんですがね😑

玉フックまた一休さんみたいにポンポンポンポンポンポンポン珍ポンポンポンポン  キャパレベル低い頭フル回転ですわ😆

の投稿画像6枚目

これ私の仕事でマレに使う材料
先っぽの管はヘリウズ管っていいます 材質はだいたい銅です

これの内径と取り外したイグニションコイルの差し込み内径を計り プラグのガイシの外径がヘリウズ管とほぼ同じなのを確認😌😁😁

の投稿画像7枚目

プラグホールにグリグリ突っ込みガイシ奥のナットにぶち当たるまで突っ込んで引き抜くとプラグ廻りに縄張り張ってた大ボスは素直にご登場🤩🤩🤩
こんなゴツいゴムです😉

の投稿画像8枚目

上から見るとこげな感じです
ようはガイシの凸凹に食らいついたゴムを隙間に差し込みヘリウズ管に移動してもらっただけですが 頭悪いワタクシには考えつくまでの一時間 辛い格闘でした😣

の投稿画像9枚目

そもそもなんでイグニションコイルやらプラグやら 前回交換してから40000Kしか経過してないし不具合も無いのに確認してんのか?ってことなんですが

先日のオートマオイル取り替えのきっかけになった車屋さんの置き土産を確認するため 
何せ車屋さんのおかげで4年前に半年も入院させられ 目の前でイグニションコイルがドロドロに溶けたの見てたら誰でも気になるでしょ
ましてや車屋さんが責任もって自腹で替えてる部品 何使ってるか分かったもんやないしね😑

の投稿画像10枚目

このプラグ接点が簡単に外れてしまうイグニションコイル 
どこのメーカーなんでしょうか?

の投稿画像11枚目

結局 左バンクにメーカー不明 白いイグニションコイルが3つ
ボッシュ製品が1つ
右バンクは手つかず😑
とりあえず大ボスのゴムを外して
近いうちに取り替えるだろう交換作業 またプラグ締めイグニションコイル差し込んだのですが………

の投稿画像12枚目

たしかV8の筈なんですが 単気筒

エンジンに化けたみたいです😢

慣れないテスターあてて 不正回転値って項目をアサリ たどり着いた

ほんと何が原因かわかりません😭

ただ外して戻しただけなのに😭

アレコレ考えて プラグの位置入れ替えてみたりコイル入れ替えてみたり………
診断機ですが 確かに日本語を表記なんですが そもそも車業界の専門語が多すぎ😢 ポンコツ整備員には理解不能 ましてや説明書は英語らしきアルファベットが……
This a pen こんな単語しか知らないワタクシの脳ミソにはとても無理なやつ 今から英会話教室通うのか? とにかく無理

の投稿画像13枚目

1番シリンダー不良ってキーワードが多く たまらずマイクロファイバースコープをプラグホールからさらに突っ込み 燃焼室を訪問
まぁ見てもわからないんですがね

の投稿画像14枚目

今日は5のつく日‼️ 
ヤフーショッピングにてたまらずプラグ8本 イグニションコイル ボッシュ製品っぽい奴8本をポチり 今日のあぶく銭では足りないんですが注文しました😣 

の投稿画像15枚目

ワケわからんながらみていると
プラグ入れ替えた3番の数字がやたらと上下 グラフ機能でみると上下の振れ幅が他のシリンダーに比べて大きいような? 
こいつが悪さしてんのかな?

さっぱりわからん🤔 

あーいらんことしたなぁ😢

の投稿画像16枚目

でもプラグって外してワイヤーブラシでゴシゴシ磨いたら壊れるんかな? 昔単車乗り回してた時は当たり前にしてたような気がするんだけど……😭

の投稿画像17枚目

うちのバター犬2号くるみちゃん

かわいい仕草に癒されますわ😆

長文ごめんあそばせ バイバイ金😆

の投稿画像18枚目
の投稿画像19枚目

追記 これがワイヤーブラシで磨いてしまったプラグです

3本磨きました🥺

BMW 5シリーズ 550i409件 のカスタム事例をチェックする

5シリーズのカスタム事例

5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

先週の日曜日のことでした昼あたりにちょっと温泉でも行くか?そう思い霧の大分道を突っ走りましたもちろん美空ひばり爆音で🤣大分のいつもの温泉で取引がありヤバい...

  • thumb_up 98
  • comment 14
2024/06/16 22:05
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

基本的にGW等の連休に出歩くことの少ない社会不適合者なのですが昨日は西に走り有田陶器市へいやいや人多いわ☀😵💦有田までも鬼のような高速渋滞にはまり随分とオ...

  • thumb_up 121
  • comment 30
2024/05/06 01:12
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

おはようございます沼ぞっこんLOVEなカーオーディオを相変わらず楽しんでおります🤣さて相変わらずな発展途上なカーオーディオですが結構な進歩がございますとり...

  • thumb_up 94
  • comment 34
2024/04/27 10:59
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

沼大好きさんこんばんわ桜との写真の代わりに私の桃色Tバックのお尻でもと思いましたが❌が付くと困るからやめときますさて先日のお話私のオーディオ相談役のBOB...

  • thumb_up 93
  • comment 19
2024/04/06 20:58
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

今宵も沼るのがやめれない‼️そんな残念な皆様こんばんわ私も軽いオーディオ沼から抜けれずに沼に片足半分くらい突っ込んだ生活を続けております🎵もう耳がイカれて...

  • thumb_up 110
  • comment 31
2024/03/27 23:14
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

オーディオ沼ぞっこんラブそんな社会不適格な皆さまこんばんわ音なんてね体調一つで聴こえかた変わるやろ?最近言われたショックな言葉………そりゃ分かってんだけど...

  • thumb_up 104
  • comment 16
2024/03/21 23:44
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

今宵も沼る🥺ごく少数の皆さんこんばんわ最近沼り過ぎてちょっとも仕事が手につかず困ったもんです🤣相変わらずなケチなオーディオ沼にズブズブな私です🤣今回の沼確...

  • thumb_up 93
  • comment 19
2024/03/15 22:17
5シリーズ

5シリーズ

***大切な仲間がお空へ旅立ちました。BMWがご縁で繋がり仲間になって楽しい思い出を皆で作ってきました。弟みたいに思っていて誰からも可愛がられるような子。...

  • thumb_up 327
  • comment 13
2024/03/14 00:39
5シリーズ 550i

5シリーズ 550i

古今東西沼を愛する皆様こんばんわ我こそは自称沼トップクラスとか主張するかたフォローしてくださいませ🤣そんな本日日曜日最近フォローしていただいた方にオーディ...

  • thumb_up 103
  • comment 18
2024/03/10 22:54

おすすめ記事