てつりんXさんが投稿したカスタム事例
2022年07月19日 18時09分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日は、正確には昨日の夜からスズタクさんのスイフトRS遠目確認画面を使って、いろいろな案に沿って画面いい加減加工してました。
まずはリア側から。
これが元画像。
まずは、元々想定している下の赤ライン。
車高はノーマルのままでいくことになっているので、若干のエアロダウン+赤ラインって感じ。
ナンバーの入ってる穴も黒化してます。
これだけでもかなり良くなりそうです。
Cピラーの黒化追加。
この方がスマートに見えます。
リアゲートにプチスポイラー追加。
前々からの案、トランクの黒化。
スイフトだと似合いそうと、以前拾い物のガンメタの画像ですでにお試し済み。
ただ、青だとガンメタの時ほど映えません。元画像にも左右されてそうですけど。
+Cピラー黒化。
+プチスポイラー赤化。
ここからはトランクのエッジ下のみの黒化。
+Cピラー黒化。
+プチスポイラー赤化。
悪くはないと思いますが予想より映えないです。
実際に塗ってみたら変わって見えそうではありますが、正直トランクはわざわざ塗らなくていいレベル。
次は前。
まずは元画像。
下の赤ライン。
+バンパー下先端部分の黒化。
+グリルメッキ黒化。
+フォグ穴周りのエッジまでの黒化。
これは元々自分が考えてた案。
RSらしいままにスポーティー?いかつく出来ていい感じ。
+ボンネット黒化。
画像だといまいちですが、実際に塗れば悪くなさそうではあります。
ただ、これはトランク黒化に合わせるための案なので、トランク黒化しない場合は不要かと。
ここまでやってみて、これだ!ってものが出てこないので、新たに思い付いた、というか以前よりなんとなく頭にあったものを試してみることに・・・
これだ!
ってくらい、個人的にほしっくり来ました。
タイヤハウスのアーチのエッジ、バンパーのエッジ辺りを境目に下を黒化しました。
なんかミニっぼく、欧州車っぽい?
欧州仕様とも言われるRSにはピッタリかも。
前もそれに合わせて。
いいかも。
一応正面も。
ノーマルから見るとかなりスポーティーになってるのではないかと。
個人的には最後の案が一番しっくり来ました。
微妙に高い車高にも合ってると思います。
あくまで自分勝手な案、妄想です。
実現するるかは不明です。