インプレッサ WRX STIのDIYに関するカスタム事例
2022年05月27日 01時03分
バッテリー交換しました。保って2年が限界。5ヶ月で400キロしか乗ってないしな・・・
バッテリーっていうと皆さんだいたいカオスかね。あれって結局、容量が普通じゃないところがミソなんだろね。
なら同じように容量上げればいいじゃない。被ってるのツマラんし(笑)
ってことでGSユアサの60B19Lです。私のRAはspecCなので38B19Lが標準なんだけど、目一杯容量上げてみた。普段は46Bなんだけど、ぶっちゃけ値段で千円〜二千円くらいしか変わらないのよ。この60Bでも6千円くらいだし。
充電制御車やISS車では容量アップバッテリーとか選択肢ほぼ無いし値段も高いが、従来車バッテリーはこういう容量アップが簡単に出来る。オススメ。容量アップによるデメリットはコストアップ以外は存在しないし、コストアップしてもM-42より安いというね(笑)