レンジローバーのDIY・雨漏りに関するカスタム事例
2020年07月28日 09時27分
今回雨漏りはここの場所に水が溜まっていました☔️
防音のスポンジマットに染みこんで広範囲に濡れていました。
ネジはマッドフラップを固定するネジで、以前サビ対策していましたが、4年経過しサビが進行したようです。
今までの雨漏りの対策として
①サンルーフドレンのつまりの有無確認→詰まりなし
②サンルーフドレンの排出口の位置調整→位置を外側に
③フロントカウルからの雨漏りチェック→問題なし
④配線入り口の穴からの雨漏り確認→隙間を塞ぐ
今回の水溜まりの位置から、ウェザーストリップが怪しいと判断しチェックしたところ、
一部剥がれていました。
ウェザーストリップ自体は思ったよりは劣化していないので、まずは接着剤で接着😃
CRR1987さんに教えて頂いたコニシウルトラ多用途SUが大活躍です✨
こちら、主治医直伝のシリコンスプレーをウェザーストリップ全体に吹きかけます。
あと、ついでにパワーウィンドウの枠とサンルーフの枠にもシューっとかけておきました😆
一晩経ってそれなりに雨がふりましたが、今の所雨漏りしていません😆このまま改善してくれればいいですが…。
ちなみにウェザーストリップのお値段
・○○ブリッ○さんオリジナル商品は100000円💦
・本国取り寄せのアフターマーケット製品だとたったの約4000円(1本)
・コニシウルトラ多用途SU約400円
この車は仲間との助け合いと、根気があればお安く付き合えるようです✨
おまけ
クラシック乗りの皆さんへ
サンルーフ付きの方はフロント両サイドのサンルーフドレンの排水口の位置をチェックして下さい❗️
普通は内側に固定されてますが、そのままだと室内に雨水が侵入します☔️
固定を外して外側に向ければ雨漏りはなくなりますよ❗️